「さまよえる脳髄」逢坂剛著

公開日: 更新日:

 ミステリーにおいてよく扱われるテーマのひとつに刑法第39条がある。①心神喪失者の行為は、罰しない。②心神耗弱者の行為は、その刑を減刑する――。精神障害者の刑事責任を減免する条項で、この適用の可否を巡ってはさまざまな議論を呼んでいる。精神科医を主人公とする本書でも、この問題が扱われている。

【あらすじ】プロ野球球団チェリーズのエース追分知之は、完全試合を目前に味方のエラーによって夢が破られ、あまりのショックにその場にくずおれてしまう。リリーフカーに乗ってリリーフ投手がマウンドに向かっていると、追分は突如リリーフカーに向けて走り出し、運転していたマスコットガールの島村橙子に襲いかかり首を絞め始めた。周囲の制止によって橙子は一命を取り留めたが、追分は暴行傷害の現行犯で逮捕された。

 追分の精神鑑定を行うのは精神科医の南川藍子。藍子は追分が亡くなった母親への強い愛憎があり、その鬱積した気持ちが当時付き合っていた橙子への憎しみと重なって噴出、事件当時追分は心神喪失状態にあったと鑑定し、追分は無罪となった。しかし、追分はその後も殺人を繰り返す。追分の心の奥底には藍子が見落としていたものがあったのだ……。

【読みどころ】この事件と同時並行的に、犯人とのもみ合いの際にビリヤードの球で頭部を強打されボール状のものに恐怖を覚える警察官、制服姿の女性に執着する連続殺人犯という精神に傷を負った2人の男と藍子の関係が絡まっていく。加えて、マッドサイエンティスト風の脳神経外科医、さらには藍子自身の精神の内部にも、深くメスが入れられる。むずかしいテーマを手際よくさばいていく著者の手技は、名外科医のようである。 <石>

(集英社 770円)

【連載】文庫で読む 医療小説

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    「たばこ吸ってもいいですか」…新規大会主催者・前澤友作氏に問い合わせて一喝された国内男子ツアーの時代錯誤

  2. 2

    周囲にバカにされても…アンガールズ山根が無理にテレビに出たがらない理由

  3. 3

    インドの高校生3人組が電気不要の冷蔵庫を発明! 世界的な環境賞受賞の快挙

  4. 4

    田中圭が『悪者』で永野芽郁“二股不倫”騒動はおしまいか? 家族を裏切った重い代償

  5. 5

    中森明菜が16年ぶりライブ復活! “昭和最高の歌姫”がSNSに飛び交う「別人説」を一蹴する日

  1. 6

    永野芽郁「二股不倫報道」の波紋…ベッキー&唐田えりかと同じ道をたどってしまうのか?

  2. 7

    レベル、人気の低下著しい国内男子ツアーの情けなさ…注目の前澤杯で女子プロの引き立て役に

  3. 8

    芳根京子《昭和新婚ラブコメ》はトップクラスの高評価!「話題性」「考察」なしの“スローなドラマ”が人気の背景

  4. 9

    永野芽郁“二股不倫”疑惑「母親」を理由に苦しい釈明…田中圭とベッタリ写真で清純派路線に限界

  5. 10

    大阪万博会場は緊急避難時にパニック必至! 致命的デザイン欠陥で露呈した危機管理の脆弱さ