「女優M子」吉川良著

公開日: 更新日:

 2020年3月21日。宮城まり子永眠、93歳。それを知った吉川良は、静岡県掛川市の「ねむの木村」の方角にウイスキーをついだグラスを向けた。自分は83歳。人生、そろそろゲームセットか。心に残る人たちの記憶が蘇る。

 前途が見えない20歳のとき、吉川は赤坂の一ツ木通りにあった酒場でバーテンダーをしていた。

 ある夜、珍しく1人で現れた吉行淳之介とカウンターを挟んで向かい合っていると、奥のフロアが急に賑やかになった。客の野球選手たちが1000円札で作った紙ヒコーキを飛ばしている。それが女の体に当たるとチップになるらしい。吉川は、嫌悪感を払うように小さく首を振った。すると、吉行も真似をして首を振った。嫌悪感の共有がうれしかった。その後、小さな首振りが吉行と若いバーテンダーの挨拶がわりになった。

 やがて物書きになった著者は、雑誌の取材で、78歳の宮城まり子に会った。若いときの1000円札紙ヒコーキの話をすると、「その話、わたし、聞いてる」と言い、「おもしろいことになったものね」と楽しそうだった。3人がつながった。

 吉川の知人に、吉行しか読まないという少し変わった大工、ベンさんがいる。時々ベンさんと酒を飲みながら「女優M子研究会」なるものを催している。「女優M子」とは、画家になりたかったベンさんが唯一描いた絵のタイトル。吉行が惚れた女優M子について、M子が惚れた小説家吉行について、男2人、飽きずに語り合う。吉行の小説の一節を味わい、ねむの木学園の子どもたちの絵に感動し、学園の歴史をひもといて、M子の愛の大きさに圧倒される。

「なんぼ愛があったって、愛だけじゃできねえよなぁ」とベンさんが言う。宮城まり子の愛と、女優M子の芸が、この歴史をつくってきたのだろうと吉川は思う。

 愛とは。優しさとは。人間とは。心の深いところに問いかけてくる感動作。

(集英社 1760円)

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    「たばこ吸ってもいいですか」…新規大会主催者・前澤友作氏に問い合わせて一喝された国内男子ツアーの時代錯誤

  2. 2

    インドの高校生3人組が電気不要の冷蔵庫を発明! 世界的な環境賞受賞の快挙

  3. 3

    中森明菜が16年ぶりライブ復活! “昭和最高の歌姫”がSNSに飛び交う「別人説」を一蹴する日

  4. 4

    永野芽郁「二股不倫」報道で…《江頭で泣いてたとか怖すぎ》の声噴出 以前紹介された趣味はハーレーなどワイルド系

  5. 5

    永野芽郁“二股不倫”疑惑「母親」を理由に苦しい釈明…田中圭とベッタリ写真で清純派路線に限界

  1. 6

    田中圭“まさかの二股"永野芽郁の裏切りにショック?…「第2の東出昌大」で払う不倫のツケ

  2. 7

    永野芽郁“二股肉食不倫”の代償は20億円…田中圭を転がすオヤジキラーぶりにスポンサーの反応は?

  3. 8

    雑念だらけだった初の甲子園 星稜・松井秀喜の弾丸ライナー弾にPLナインは絶句した

  4. 9

    「キリンビール晴れ風」1ケースを10人にプレゼント

  5. 10

    オリックス 勝てば勝つほど中嶋聡前監督の株上昇…主力が次々離脱しても首位独走