著者のコラム一覧
北上次郎評論家

1946年、東京都生まれ。明治大学文学部卒。本名は目黒考二。76年、椎名誠を編集長に「本の雑誌」を創刊。ペンネームの北上次郎名で「冒険小説論―近代ヒーロー像100年の変遷」など著作多数。本紙でも「北上次郎のこれが面白極上本だ!」を好評連載中。趣味は競馬。

「バスケットボールの福音」岸田智明著

公開日: 更新日:

 バスケットボール小説である。主役は小学5年生の女子。陽菜と沙耶の双子姉妹が、バスケットのチームを作ろうと言いだすのが発端だ。特にバスケットが好きだったわけではない。日曜の朝からごろごろテレビを見ているだけの姉妹に、何かスポーツでもしろと父親が怒ったらしい。スイミング教室やテニスクラブは隣町までの送迎が必要だから、少し無理。最終的にバスケットが選ばれたのは、バスケおたくの春香を引きずり込めば、スポーツ万能の輪が漏れなく付いてくるからだ。

 春香と輪は家族ぐるみの付き合いで、とにかく仲がいい。付き合いのいい沙保里を合わせれば5人が揃う。これがバレーボールなら6人が必要になるから、断然バスケ。

 というわけで、佐井川フレンズが結成されるが、問題はバスケおたくの春香が観戦専門で、自身はスポーツ音痴であることだ。無謀きわまりないが、もっと無謀なのは、指導されることもなく、さして練習することもなく、ということはルールも知らずに大会に出てしまうこと。このあたりはとてもユーモラスに描かれる。5つ目のファウルをもらうとその選手は退場になるとは知らずにいたら、2人が退場になり、なんと3人で戦うはめになるのだ。ここから1年、今度はコーチの指導を受けてリベンジするのである。

 随所にまだ甘さが残っていて、さらに余分な要素もあるので大傑作とは言いがたいが、楽しいスポーツ小説だ。

(パレード 1430円)

【連載】北上次郎のこれが面白極上本だ!

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    フジテレビ問題でヒアリングを拒否したタレントU氏の行動…局員B氏、中居正広氏と調査報告書に頻出

  2. 2

    大谷の今季投手復帰に暗雲か…ドジャース指揮官が本音ポロリ「我々は彼がDHしかできなくてもいい球団」

  3. 3

    フジテレビ第三者委の調査報告会見で流れガラリ! 中居正広氏は今や「変態でヤバい奴」呼ばわり

  4. 4

    フジ反町理氏ハラスメントが永田町に飛び火!取締役退任も政治家の事務所回るツラの皮と魂胆

  5. 5

    下半身醜聞ラッシュの最中に山下美夢有が「不可解な国内大会欠場」 …周囲ザワつく噂の真偽

  1. 6

    “下半身醜聞”川﨑春花の「復帰戦」にスポンサーはノーサンキュー? 開幕からナゾの4大会連続欠場

  2. 7

    フジテレビ「中居正広氏に巨額賠償請求」あるか? 「守秘義務解除拒否」でウソ露呈

  3. 8

    今田美桜「あんぱん」に潜む危険な兆候…「花咲舞が黙ってない」の苦い教訓は生かされるか?

  4. 9

    Kōki,『女神降臨』大苦戦も“演技”は好評! 静香ママの戦略ミスは「女優でデビューさせなかった」こと

  5. 10

    高嶋ちさ子「暗号資産広告塔」報道ではがれ始めた”セレブ2世タレント”のメッキ