「朝日新聞政治部」鮫島浩著

公開日: 更新日:

「SAMEJIMA TIMES」というウェブメディアがある。元朝日新聞記者・鮫島浩が50歳で会社を辞め、たった1人で立ち上げた小さなメディアだ。

 39歳で政治部デスク、その後、調査報道に専従する特別報道部デスクとして活躍。福島第1原発事故の「手抜き除染」をスクープして新聞協会賞を受賞した。傲慢なほど自信にあふれ、肩で風を切っていた新聞人が、なぜ会社に見切りをつけてフリージャーナリストの道を選んだのか。

 入社当時から昨年の退社まで、新聞記者として体験したことを赤裸々に書いたこの本は、自身の半生記であり、内部告発ノンフィクションでもある。登場人物はほぼ実名。リアルな取材現場、大物政治家の素顔、政治部出身者が幅を利かせる官僚的な組織風土、経営陣の振る舞い……。新聞紙面の裏側が明かされる。

 2014年、順風満帆だった記者生活が一転、地獄に落ちた。鮫島がデスクを務める特別報道部が5月20日に報じた「吉田調書」入手のスクープが発端だった。この調査報道は、福島第1原発の吉田昌郎所長に対する30時間にも及ぶ調書を国民に隠してきた国家権力と、「不都合な真実」を追うジャーナリズムの戦いになるはずだった。

 しかし、第一報には説明不足の点があり、記事のほころびを指摘する声が出始める。現場は続報で説明を補おうとしたが、経営陣は対応を先送りした。その少し後に、遅過ぎた慰安婦記事の取り消し、それにまつわる池上彰のコラム掲載拒否が問題化、朝日新聞はネット上で激しいバッシングを受ける。経営陣は危機管理に失敗したことを棚に上げ、記者に責任をなすりつけた。

 この一連の出来事で朝日新聞は大きなダメージを受け、社内に萎縮ムードが広がった。これでは権力に対して声を上げることなどできない。

 言論環境は大きく変化している。落日の大新聞からウェブメディアへ。自由な言論の場を自らつくった鮫島のこれからの発信に注目したい。

(講談社 1980円)

【連載】ノンフィクションが面白い

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    相撲協会の逆鱗に触れた白鵬のメディア工作…イジメ黙認と隠蔽、変わらぬ傲慢ぶりの波紋と今後

  2. 2

    中居正広はテレビ界でも浮いていた?「松本人志×霜月るな」のような“応援団”不在の深刻度

  3. 3

    キムタクと9年近く交際も破局…通称“かおりん”を直撃すると

  4. 4

    《2025年に日本を出ます》…團十郎&占い師「突然ですが占ってもいいですか?」で"意味深トーク"の後味の悪さ

  5. 5

    ヤンキース、カブス、パドレスが佐々木朗希の「勝気な生意気根性」に付け入る…代理人はド軍との密約否定

  1. 6

    中居正広の女性トラブルで元女優・若林志穂さん怒り再燃!大物ミュージシャン「N」に向けられる《私は一歩も引きません》宣言

  2. 7

    結局《何をやってもキムタク》が功を奏した? 中居正広の騒動で最後に笑いそうな木村拓哉と工藤静香

  3. 8

    ロッテ佐々木朗希は母親と一緒に「米国に行かせろ」の一点張り…繰り広げられる泥沼交渉劇

  4. 9

    渡辺徹さんの死は美談ばかりではなかった…妻・郁恵さんを苦しめた「不倫と牛飲馬食」

  5. 10

    高校サッカーV前橋育英からJ入りゼロのなぜ? 英プレミアの三笘薫が優良モデルケース