「ぼけますから、よろしくお願いします。 おかえりお母さん」信友直子著

公開日: 更新日:

「お母さん、その話、もう昨日聞いたわ」

 娘がそうツッコミを入れると、電話の向こうで息をのむ気配。その一瞬の沈黙が、娘を恐怖に陥れた。離れて暮らす母の認知症が始まっていた。

 両親の老老介護を記録したドキュメンタリー映画「ぼけますから、よろしくお願いします。~おかえりお母さん~」の監督、信友直子が、両親と自分を見つめた家族の物語である。

 母の異変に気づき、東京から広島県呉市の実家に帰った娘は、父の変貌ぶりに驚く。

「わしがおっ母の面倒をみる。人の世話にはならん」。地味なサラリーマン人生を送り、家事などしたことのなかった父が、90代も後半になって、認知症になった9歳年下の妻をいたわり、支えている。実に度量の大きい、いい男になっているではないか!

 一方、前向きで、社交的で、完璧な主婦だった母が、幼児のように感情をあらわにし、父に甘え、母という役割を捨てた生々しい生き物になってしまった……。大好きな母を、努力しなければ愛せなくなってしまった娘は葛藤する。

 やがて父の頑張りも限界に。夫婦でひきこもり状態なのに、両親は頑固に介護サービスを拒絶する。遠距離介護の娘は気が気ではない。

 介護経験者なら身につまされることばかり。でも、つらい現実の中に60年連れ添った夫婦の愛があふれる。ほっこりしたぬくもりと笑いがある。

 2020年、母は脳梗塞を起こし、92歳で永眠。倒れてから遺骨となって帰宅するまでを記録した続編「ぼけますから、よろしくお願いします。~おかえりお母さん~」が3月末から全国で順次公開されている。

 生きるとは、老いるとは、死にゆくとは? 老い衰えた両親は、娘のカメラの前にすべてをさらし、大事なことを世の中に伝えてくれている。

(新潮社 1450円)

【連載】ノンフィクションが面白い

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    田中圭“まさかの二股"永野芽郁の裏切りにショック?…「第2の東出昌大」で払う不倫のツケ

  2. 2

    永野芽郁“二股肉食不倫”の代償は20億円…田中圭を転がすオヤジキラーぶりにスポンサーの反応は?

  3. 3

    永野芽郁「二股不倫」報道で…《江頭で泣いてたとか怖すぎ》の声噴出 以前紹介された趣味はハーレーなどワイルド系

  4. 4

    大阪万博「遠足」堺市の小・中学校8割が辞退の衝撃…無料招待でも安全への懸念広がる

  5. 5

    「クスリのアオキ」は売上高の5割がフード…新規出店に加え地場スーパーのM&Aで規模拡大

  1. 6

    のんが“改名騒動”以来11年ぶり民放ドラマ出演の背景…因縁の前事務所俳優とは共演NG懸念も

  2. 7

    「ダウンタウンDX」終了で消えゆく松本軍団…FUJIWARA藤本敏史は炎上中で"ガヤ芸人"の今後は

  3. 8

    189cmの阿部寛「キャスター」が好発進 日本も男女高身長俳優がドラマを席巻する時代に

  4. 9

    PL学園の選手はなぜ胸に手を当て、なんとつぶやいていたのか…強力打線と強靭メンタルの秘密

  5. 10

    悪質犯罪で逮捕!大商大・冨山監督の素性と大学球界の闇…中古車販売、犬のブリーダー、一口馬主