「招かれた天敵」千葉聡著

公開日: 更新日:

「招かれた天敵」千葉聡著

 レイチェル・カーソンの「沈黙の春」は、刊行後60年以上経た今日でもますます重要性を増している環境問題の古典だ。DDTなどの化学農薬が引き起こすリスクを告発したこの書で、カーソンは化学農薬によらない害虫防除法として、生物的防除への取り組みを強く訴えた。有害な化学薬品を使わずに「自然」を用いる手法として脚光を浴びるが、本書は、果たして生物的防除は救世主なのかと問いかける。

 著者は天敵を用いた生物防除の試行錯誤の歴史をていねいにたどっていく。19世紀末、オーストラリアでは中南米原産のウチワサボテンが大繁殖して深刻な問題になっていた。そこで天敵であるカクトブラスティスという蛾を利用することになった。放飼されたこの赤い蛾は、どうやっても繁殖を抑えることのできなかったウチワサボテンを食べ尽くし、成功したかに見えた。

 しかし、カクトブラスティスはその後米国のフロリダに上陸してウチワサボテンを絶滅し、それを餌としていた陸ガメが危機に瀕し、当地の生態系に大きなダメージを与えた。

 ハワイのオアフ島では、サトウキビの害虫セマダラコガネの天敵としてオオヒキガエルを放飼したが、大増殖したカエルが人家まで入り込み噛みついた犬が中毒死するという事件が相次いだ。そのほか、意図せざる結果を招いた生物防除の失敗例が列挙されていく。

 進化生物学者である著者自身、小笠原諸島のカタマイマイというカタツムリの固有種を天敵のウズムシから守るための防御事業に携わったがうまくいかず、野生のカタマイマイが絶滅するという手痛い失敗を経験している。また生物集団を確実に調整し、バランスをとる力も方法も、自然にはそなわっていないことを強調する。

 といって、生物的防除をすべて否定してしまうのも早計。自然という複雑で気まぐれなものと対峙するには、過去の失敗に学ぶことが大事だと教えてくれる。 <狸>

(みすず書房 3520円)

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    巨人が戦々恐々…有能スコアラーがひっそり中日に移籍していた!頭脳&膨大なデータが丸ごと流出

  2. 2

    【箱根駅伝】なぜ青学大は連覇を果たし、本命の国学院は負けたのか…水面下で起きていた大誤算

  3. 3

    フジテレビの内部告発者? Xに突如現れ姿を消した「バットマンビギンズ」の生々しい投稿の中身

  4. 4

    フジテレビで常態化していた女子アナ“上納”接待…プロデューサーによるホステス扱いは日常茶飯事

  5. 5

    中居正広はテレビ界でも浮いていた?「松本人志×霜月るな」のような“応援団”不在の深刻度

  1. 6

    中居正広「女性トラブル」フジは編成幹部の“上納”即否定の初動ミス…新告発、株主激怒の絶体絶命

  2. 7

    佐々木朗希にメジャーを確約しない最終候補3球団の「魂胆」…フルに起用する必要はどこにもない

  3. 8

    キムタクと9年近く交際も破局…通称“かおりん”を直撃すると

  4. 9

    フジテレビ「社内特別調査チーム」設置を緊急会見で説明か…“座長”は港社長という衝撃情報も

  5. 10

    中居正広「女性トラブル」に爆笑問題・太田光が“火に油”…フジは幹部のアテンド否定も被害女性は怒り心頭