「不機嫌な英語たち」吉原真里著

公開日: 更新日:

「不機嫌な英語たち」吉原真里著

 英語がほぼ国際語となっている現在、英語と日本語を同じように自由に駆使することができたらなんと便利かと思えるだろう。

 しかし、2つの言語いずれも母語のように扱うのはそう簡単なことではない。それぞれの言語にはその言語が成り立つ文化的背景・環境があり、異なる言葉を話すということは異なる文化をも自らの内に取り込むことだからだ。

 著者は、小学校5年生のときに父親の仕事の関係でカリフォルニアに移住、それまで全く知らなかった英語の世界に突然放り込まれる。2年半のアメリカ生活の後、日本へ帰国。東大を卒業後、再び渡米、ブラウン大学で博士号を取得。その後ハワイ大学に職を得、現在同大教授。専門はアメリカ文化史、アメリカ・アジア関係史、ジェンダー研究など。アメリカ暮らしは通算34年間、これまでの人生の多くを「日本(語)の自分」と「アメリカ(英語)の自分」を同時に生きてきたことになる。本書は、日本語と英語という2つの言語が交錯し、時に引き裂かれてきた自らの人生を描いた半自叙伝的私小説だ。

 いきなりアメリカの学校に入れられ、授業の内容も周囲の子どもたちが何を言っているのかもわからず呆然としていたが、ある日「英語のできない自分」から「英語のできる自分」への境界線を越えていた。そうすると、それまで感心していたはずの両親の英語をばかにしたり、自分と同じようにアメリカに来たばかりで英語のできない日本人の女の子を仲間はずれにしてしまう。気づいたら、自分は「こちら側」の人間になっていたのだ。

「こちら」と「あちら」は常に伏在している。例えば、著者に好意を寄せるエルサルバドル移民の用務員と日本人の女性の学者である著者との間には確実に距離がある。

 そうしたこちらとあちらを隔てるのも結びつけるのも言葉であり、そのはざまで生きてきた著者の軌跡が見事に描かれている。<狸>

(晶文社 1980円)

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1
    北乃きいが「まるで別人!」と話題…フジ「ぽかぽか」でみせた貫禄たっぷりの“まん丸”変化

    北乃きいが「まるで別人!」と話題…フジ「ぽかぽか」でみせた貫禄たっぷりの“まん丸”変化

  2. 2
    渡辺徹さんの死は美談ばかりではなかった…妻・郁恵さんを苦しめた「不倫と牛飲馬食」

    渡辺徹さんの死は美談ばかりではなかった…妻・郁恵さんを苦しめた「不倫と牛飲馬食」

  3. 3
    鹿児島・山形屋は経営破綻、宮崎・シーガイアが転売…南九州を襲った2つの衝撃

    鹿児島・山形屋は経営破綻、宮崎・シーガイアが転売…南九州を襲った2つの衝撃

  4. 4
    (6)「パンツを脱いできなさい」デビュー当時の志穂美悦子に指示したワケ

    (6)「パンツを脱いできなさい」デビュー当時の志穂美悦子に指示したワケ

  5. 5
    ビール業界の有名社長が実践 自宅で缶ビールをおいしく飲む“目から鱗”なルール

    ビール業界の有名社長が実践 自宅で缶ビールをおいしく飲む“目から鱗”なルール

  1. 6
    マレーシア「ららぽーと」に地元住民がソッポ…最大の誤算は歴史遺産を甘く見たこと

    マレーシア「ららぽーと」に地元住民がソッポ…最大の誤算は歴史遺産を甘く見たこと

  2. 7
    静岡県知事選で「4連敗」の目 自民党本部の推薦が“逆効果”、情勢調査で告示後に差が拡大の衝撃

    静岡県知事選で「4連敗」の目 自民党本部の推薦が“逆効果”、情勢調査で告示後に差が拡大の衝撃

  3. 8
    キムタクと9年近く交際も破局…通称“かおりん”を直撃すると

    キムタクと9年近く交際も破局…通称“かおりん”を直撃すると

  4. 9
    若林志穂vs長渕剛の対立で最も目についたのは「意味不明」「わからない」という感想だった

    若林志穂vs長渕剛の対立で最も目についたのは「意味不明」「わからない」という感想だった

  5. 10
    “絶対に断らない女”山田真貴子元報道官がフジテレビに天下りへ 総務官僚時代に高額接待で猛批判浴びる

    “絶対に断らない女”山田真貴子元報道官がフジテレビに天下りへ 総務官僚時代に高額接待で猛批判浴びる