「本業2024」水道橋博士著/青志社(選者:中川淳一郎)

公開日: 更新日:

タレント書評本なのに気が付くと博士ワールドにドップリ

「本業2024」水道橋博士著/青志社

 浅草キッド・水道橋博士氏による83冊の「タレント本」の書評集である。664ページの大著であり、帯の「よくこれだけのモンを書いたなー! この本、重いよ! バカヤロー!!」と師匠のビートたけし氏が言うだけのことあり、とにかく重厚な本である。

 博士氏といえば、私にとってのバイブルである「お笑い男の星座2」の著者でもあり、本書でも筆致は冴えに冴えわたっている。矢沢永吉、山城新伍、えなりかずきら83人の著書を紹介するのだが、読み進めるうちにおかしなことに気付く。

 本来、書評とはその対象となった本を読みたくなるのだが、そんなことはどうでもよく、博士氏の軽妙かつ重箱の隅をつつくかのような著者へのツッコミに引き寄せられて、一体何の本の書評をしているのかが分からなくなってくるのだ。

 もちろん、そのタレントの名前は分かるのだが、書名を完全に忘れさせる博士ワールドに引きずり込まれるのである。こうなると「水道橋博士による著名人ホメ殺しエッセー」のようになってくる。

「お笑い男の星座2」でも見られたように、博士氏は執筆対象のトンデモ部分を取り出し、面白おかしく描写する名人芸を本書でも発揮している。そして、筆が乗っているであろう記述も多々見られる。みうらじゅん氏が開発した「D・T」、すなわち「童貞」に関する部分を見よ。

〈D・Tは、その濃密な童貞期間に映画、雑誌、本、音楽、ラジオ(AM)などに貪るように入り込み、その妄想力、想像力を蓄えてゆき、長き童貞ならぬ道程を歩む〉

 とにかく文章が面白いのだが、キチンとタレント本の中のツッコミどころも的確に引用する。長嶋一茂氏の「三流」ではスランプに陥った時の一茂氏の気持ちの部分を紹介する。

〈「俺のところにベーブ・ルースの精霊が降りてきて、ホームランがバカスカ打てるようになるとか、そしたらボールが止まって見えるようになるんじゃないかとか、そんなことを夢想するようになったのだ」

 と20歳を超えた大人とは思えぬ妄想に浸り、

「暇さえあれば心の中でUFOに俺のところに飛んできてくれって、必死によびかけるのだ。それもUFOに遭遇して超能力がついたとか言う記事を何かでよんだからだ。UFOに会って超能力を身につければホームランが打てるようになるかもしれない」

 とヤクルトならぬオカルトチックな願望に駆られたことを赤裸々に告白する〉

 本書に漂う雰囲気は分かっただろうか? また、本書では2024年現在のタレント本著者の近況にも触れられており、「タレントツッコミエッセー」として見事な完成ぶりである。 ★★★

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    フジテレビ日枝久相談役に「超老害」批判…局内部の者が見てきた数々のエピソード

  2. 2

    レジェンド落合博満氏が《とても不安の残る1年目》とバッサリ…実際問題どれくらいやれるのか?

  3. 3

    フジテレビは株主総会に戦々恐々…宿敵ホリエモンら“くせ者”が日枝久氏ら経営陣に退陣要求も?

  4. 4

    フジ女子アナ“上納接待”疑惑「諸悪の根源」は天皇こと日枝久氏か…ホリエモンは「出てこい!」と訴え、OBも「膿を全部出すべき」

  5. 5

    一部ファンが現実逃避? 中居正広“別人疑惑”再燃…「本人すでに死亡」と考える人々が現れる

  1. 6

    「Snow Man=めめ以外は演技下手」定着のリスク…旧ジャニのマルチ売りに見えてきた限界

  2. 7

    兵庫県百条委メンバーの前県議が死亡、ついに3人目の犠牲者…斎藤元彦県政「誹謗中傷」放置の罪深さ

  3. 8

    菊間千乃弁護士、堂々の「情報7days」出演にフジテレビへの忠誠心を感じたとする声が続々

  4. 9

    大谷の「お荷物」にならないか…間もなく第一子誕生&二刀流再開のところに“同郷の後輩”

  5. 10

    フジテレビで常態化していた女子アナ“上納”接待…プロデューサーによるホステス扱いは日常茶飯事