「警察・スパイ組織解剖図鑑」加賀山卓朗、♪akira著 松島由林イラスト

公開日: 更新日:

「警察・スパイ組織解剖図鑑」加賀山卓朗、♪akira著 松島由林イラスト


 現実社会ではあまりお世話になりたくないが、小説や映画、ドラマなどのエンターテインメントの世界に欠かせないのが警察や諜報機関だ。

 本書は、海外エンタメ作品がより楽しめるよう、日本とはちょっと異なる海外の警察組織や存在自体が秘密のベールに包まれている諜報組織を解説してくれるイラスト図鑑。

 まずはアメリカ。全警察組織が国家公安委員会の管轄下にある日本とは対照的に、アメリカの警察は大小さまざまな組織がおのおのの権限で治安維持活動をしており、州や郡によって組織も活動内容もまったく異なるそうだ。

 映画やドラマに頻繁に登場するニューヨーク市警は、5万人以上の職員を擁する全米最大の警察組織だが、中には一握りの警官から成る小さな町の警察署もあり、その規模や機能は千差万別。

 複数の自治体にまたがった事件ではその上の郡警察、さらに複数の郡にまたがる事件やハイウエー警備は州警察、そして複数の州を含む事件や国家的犯罪には連邦捜査局(FBI)が出てくる。

 こうした警察の仕組みから、警察組織内の階級なども解説。一方で、ロス市警の刑事を主役にしたあの「刑事コロンボ」から、「シカゴP.D.」や「HAWAII FIVE-O」、「ミスティック・リバー」(ボストン)など、都市警察を舞台にしたドラマや映画を面白イラストとともに数多く紹介。

 ほかにもアメリカならではの保安官と警察との違いや、DEA(麻薬取締局)、CIA(中央情報局)などの捜査機関、特殊機関も取り上げる。

 以降、英国や北欧、さらに世界進出著しい韓国に日本も加え、それぞれの警察・スパイ組織とおすすめ作品を網羅。

 コラムも充実しているので読み物として、そして小説・映像作品ガイドとしても楽しめる一冊。

(エクスナレッジ 1870円)

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    フジテレビ問題「有力な番組出演者」の石橋貴明が実名報道されて「U氏」は伏せたままの不条理

  2. 2

    元横綱白鵬「相撲協会退職報道」で露呈したスカスカの人望…現状は《同じ一門からもかばう声なし》

  3. 3

    カブス鈴木誠也が電撃移籍秒読みか…《条件付きで了承するのでは》と関係者

  4. 4

    優勝の祝儀で5000万円も タニマチに頼る“ごっつぁん体質”

  5. 5

    「白鵬米」プロデュースめぐる告発文書を入手!暴行に土下座強要、金銭まで要求の一部始終

  1. 6

    広末涼子“密着番組”を放送したフジテレビの間の悪さ…《怖いものなし》の制作姿勢に厳しい声 

  2. 7

    石橋貴明のセクハラ疑惑は「夕やけニャンニャン」時代からの筋金入り!中居正広氏との「フジ類似事案」

  3. 8

    中居正広氏《ジャニーと似てる》白髪姿で再注目!50代が20代に性加害で結婚匂わせのおぞましさ

  4. 9

    広末涼子とNHK朝ドラの奇妙な符合…高知がテーマ「あんぱん」「らんまん」放送中に騒動勃発の間の悪さ

  5. 10

    元フジ中野美奈子アナがテレビ出演で話題…"中居熱愛"イメージ払拭と政界進出の可能性