TVタックル主題歌で注目 東野純直さんはラーメン屋店主に

公開日: 更新日:

2、3年間は3カ月に一度、多額の入金も…

 さて、鹿児島市に生まれた東野さんは、中学時代からロック系バンドを組んでボーカルを担当。九州ではコンテスト荒らしとして知られる実力派だった。

「それでも全国大会のハードルは高い高い。毎回、鼻をへし折られて帰郷する状態でしたね」

 高校卒業後は音楽エンジニアを目指して福岡県内の専門学校へ。そして92年10月、第1回ヤマハ・ミュージック・クエスト’92世界大会に出場するや、見事、審査員特別賞受賞。プロデビューが決まった。

「発売元のテイチクレコードさんが、随分と力を入れてくれました。そのおかげで、93年4月リリースのデビュー曲『君とピアノと』はドラマ『君といつまでも』(テレビ朝日系)のエンディングとロッテリアの『イタリアンホット』のCM、続いて7月発売のセカンドシングル『君は僕の勇気』が『ビートたけしのTVタックル』のエンディングに選ばれたんです」

「君は――」は30万枚以上のスマッシュヒット。その後も自作曲が次々と番組テーマ曲に採用され、コンサートは大盛況だった。

「印税の初振り込みは93年12月ごろで500万円。それ以降、2、3年間は3カ月に一度、多額の入金がありました。裕福にこそなった半面、次第に作品作りのプレッシャーがキツくなり、迷いも生じだし……」

 地に足がついた生活の必要性も感じ、かづ屋の門を叩いたのは08年。以降、ラーメン作りに打ち込み、開業に至った。

 昨年からはライブ活動にも力を入れており、11月29、30日には、ベトナム・ホーチミン市で開催の民間交流イベントに参加予定。12月21日の埼玉・西川口ライブは約500席がすでにソールドアウトだ。

「来年2月にピアノトリノでのライブを企画中で、それ以降に新曲リリースも予定しています。決まり次第、SNSで告知しますね」

(取材・文=高鍬真之)

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • 芸能のアクセスランキング

  1. 1

    元フジテレビ長谷川豊アナが“おすぎ上納”告白で実名…佐々木恭子アナは災難か自業自得か

  2. 2

    中居正広は「地雷を踏んだ」のか…フジテレビに色濃く残る“上納体質”六本木『港会』の存在

  3. 3

    《フジが反転攻勢》《どうする文春!》中居正広問題の文春記事訂正に大はしゃぎの違和感…“直取材”対象はどこにいる

  4. 4

    「文春訂正」でフジテレビ大はしゃぎも…今田耕司、山里亮太、カンニング竹山ら“擁護”芸能人の行きつく先

  5. 5

    フジテレビ系の冬ドラマ「警察もの」2本はありえないお話しすぎてズッコケの連続

  1. 6

    東野幸治とハライチが春の番組改編で大ピンチ…松本人志、中居正広のスキャンダルでトバッチリ

  2. 7

    生島ヒロシが“一発アウト”なら「パーソナリティー一斉退場」の声も…“不適切画像”送信降板とTBSラジオの現状

  3. 8

    キムタクがガーシーの“アテンド美女”に手を付けなかったワケ…犬の散歩が日課で不倫とは無縁の日々

  4. 9

    フジテレビ騒動で蒸し返される…“早期退職アナ”佐藤里佳さん苦言《役員の好みで採用》が話題

  5. 10

    カンニング竹山がフジテレビ関与の疑惑を否定も…落語家・立川雲水が「後輩が女を20人集めて…」と暴露

もっと見る

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    元フジテレビ長谷川豊アナが“おすぎ上納”告白で実名…佐々木恭子アナは災難か自業自得か

  2. 2

    中居正広は「地雷を踏んだ」のか…フジテレビに色濃く残る“上納体質”六本木『港会』の存在

  3. 3

    「文春訂正」でフジテレビ大はしゃぎも…今田耕司、山里亮太、カンニング竹山ら“擁護”芸能人の行きつく先

  4. 4

    魅惑のEカップ・田中みな実がまんまる“美バスト”をまたまた披露!

  5. 5

    【箱根駅伝】なぜ青学大は連覇を果たし、本命の国学院は負けたのか…水面下で起きていた大誤算

  1. 6

    フジテレビ騒動で蒸し返される…“早期退職アナ”佐藤里佳さん苦言《役員の好みで採用》が話題

  2. 7

    “天皇”日枝久氏しか知らない「ジャニーズ圧力」「メリーの激昂電話」 フジテレビは今こそ全容解明を

  3. 8

    入社式の仰天舞台裏 コネと忖度が横行するフジの末期症状

  4. 9

    ひっそりと存在消された NHK“車上不倫”人気アナカップル

  5. 10

    《フジが反転攻勢》《どうする文春!》中居正広問題の文春記事訂正に大はしゃぎの違和感…“直取材”対象はどこにいる