地上波お試し復帰の徳井と“断絶”宮迫…埋まらない2人の差

公開日: 更新日:

 ともあれ地上波復帰を果たした徳井と対照的に、いまだテレビ復帰のめどが見えてこないのが宮迫だ。宮迫は昨年6月、世間を騒がせた闇営業問題の責任を問われ、吉本興業を契約解除。現在はYouTuberで生活費を稼ぎながら地上波復帰を目指している。

「一時は宮迫を庇護していた明石家さんまが発起人となり芸能界復帰の道筋をつけようと動いたんです。昨年末に続き、今年5月にも、テレビの前にまずは舞台で足掛かりをつけようとしていたんです」(芸能プロ関係者)

 ところが一連のコロナ禍の影響を受け舞台の計画は頓挫。予定されていた雨上がり決死隊の復帰ライブも立ち消えに。さらにさんまは、11日放送のラジオ番組「ヤングタウン土曜日」(MBS)で、吉本興業から、宮迫博之のYouTubeチャンネル「宮迫ですッ!」には「なるべく出ないでほしい」と伝えられていることを暴露した。

「宮迫はなにかにつけてテレビ復帰をアピールしていますが、局関係者は誰も振り向きもしないのが現状です」(キー局関係者)

 不祥事を起こし、テレビ界を追われた徳井と宮迫。一体、この2人にどんな違いがあったのか。ワイドショー関係者が解説する。

■愚直に謹慎

「宮迫の失敗は中途半端にYouTuberとして活動を始めたことに尽きます。いまや登録者数は100万人。実際、物凄く稼いでいるわけです。多くのテレビ関係者は『そちらで頑張ってください』というのが本音です。徳井に関しては、宮迫と同じく好感度は最悪です。いまだにネット民は徳井に嫌悪感を示している。ただ一つ、徳井が評価されたのが、謹慎期間中、何のリアクションもせずに愚直に謹慎していたことです。結果的にそれが奏功した。宮迫もおとなしく謹慎していれば結果はまた違ったものになっていたはずです」

 活動できない期間の振る舞い方が明暗を分けたというわけだ。

■関連キーワード

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    フジテレビ問題でヒアリングを拒否したタレントU氏の行動…局員B氏、中居正広氏と調査報告書に頻出

  2. 2

    大谷の今季投手復帰に暗雲か…ドジャース指揮官が本音ポロリ「我々は彼がDHしかできなくてもいい球団」

  3. 3

    フジテレビ第三者委の調査報告会見で流れガラリ! 中居正広氏は今や「変態でヤバい奴」呼ばわり

  4. 4

    フジ反町理氏ハラスメントが永田町に飛び火!取締役退任も政治家の事務所回るツラの皮と魂胆

  5. 5

    下半身醜聞ラッシュの最中に山下美夢有が「不可解な国内大会欠場」 …周囲ザワつく噂の真偽

  1. 6

    “下半身醜聞”川﨑春花の「復帰戦」にスポンサーはノーサンキュー? 開幕からナゾの4大会連続欠場

  2. 7

    フジテレビ「中居正広氏に巨額賠償請求」あるか? 「守秘義務解除拒否」でウソ露呈

  3. 8

    今田美桜「あんぱん」に潜む危険な兆候…「花咲舞が黙ってない」の苦い教訓は生かされるか?

  4. 9

    Kōki,『女神降臨』大苦戦も“演技”は好評! 静香ママの戦略ミスは「女優でデビューさせなかった」こと

  5. 10

    高嶋ちさ子「暗号資産広告塔」報道ではがれ始めた”セレブ2世タレント”のメッキ