フジテレビ問題で使われる「上納」に違和感…そこに女性の意思はなかったのか、なぜ断らなかったのか?
その石川部長にアナウンス室前で久々に顔を合わせた僕は、今なら完全アウトのセクハラ発言をしてしまった。
「石川さん、まだ結婚しないんですか? 石川さんがしないんで、年下の女性アナ、みんな結婚しないじゃないですか」
ところが、彼女は「城下クン、姉妹じゃないんだから、みんな勝手にするわよ」と大笑いだ。何度も言うが、今ならアウトだ。
この会話を廊下の角を曲がったところで聞き耳を立てていた女性アナたちがいた。「部長に対して凄いことを言いますね。大丈夫ですか」と不安げな顔で尋ねられた。
僕は「同じ釜の飯を2年も食ってきたからな」と答えたが、石川さんのように昔からちゃんと自分というものを持っている人もいた。A氏の強要がなかったとなると、今回のことは中居氏と女性の“個人”の問題という側面も考えなくてはいけないように思う。もちろん、フジ社内に女性が断れない何らかの風土があったのかもしれない。全容が明らかになっていないので、あくまで僕の個人的な考えだが。