ノックアウト型増加 「脳梗塞で突然死」防ぐ水分と心電図

公開日: 更新日:

■夜間の脱水症状も影響する

 では、この恐ろしい脳梗塞は、どんなタイプの人に起きやすいのだろうか?

「突然、動悸(どうき)や息切れがしたり、意識がフッと遠のいたりする人は要注意です。一般的な不整脈なら問題ありませんが、心房が細かく震えることによって起こる不整脈は心房細動といい、非常に危険です。ノックアウト型脳梗塞の3分の2が心房細動が原因だからです。心臓の中で血液がよどみ、血の塊ができて、それが脳に飛び、脳細胞に大きな損傷を与えるのです」

 それでも、まれにある心房細動ならまだいいが、常に起きている持続性心房細動だと、死のリスクはいよいよ高まることになる。

「単なる心房細動だけならそれほど心配ないですが、これに高齢、糖尿病、高血圧、心不全や心臓血管病が加わると、心原性脳塞栓症のリスクが非常に高くなることが欧米の研究により分かっています」

 では、ノックアウト型脳梗塞を防ぐにはどうすればいいのか?


「心房細動が生じる不整脈をキャッチすることが最も重要です。それには、心電図を取ったり脈を診ることです。発作性心房細動は24時間モニターするホルター心電図でも見つけにくいことがありますが、持続性は一般的な心電図で、発作性は動悸時の脈拍を診ることで簡単にわかります」

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    広末涼子容疑者は看護師に暴行で逮捕…心理学者・富田隆氏が分析する「奇行」のウラ

  2. 2

    広末涼子容疑者「きもちくしてくれて」不倫騒動から2年弱の逮捕劇…前夫が懸念していた“心が壊れるとき”

  3. 3

    中居正広氏《ジャニーと似てる》白髪姿で再注目!50代が20代に性加害で結婚匂わせのおぞましさ

  4. 4

    広末涼子は免許証不所持で事故?→看護師暴行で芸能活動自粛…そのときW不倫騒動の鳥羽周作氏は

  5. 5

    佐藤健は9年越しの“不倫示談”バラされトバッチリ…広末涼子所属事務所の完全否定から一転

  1. 6

    【い】井上忠夫(いのうえ・ただお)

  2. 7

    広末涼子“密着番組”を放送したフジテレビの間の悪さ…《怖いものなし》の制作姿勢に厳しい声 

  3. 8

    中居正広氏は元フジテレビ女性アナへの“性暴力”で引退…元TOKIO山口達也氏「何もしないなら帰れ」との違い

  4. 9

    大阪万博は開幕直前でも課題山積なのに危機感ゼロ!「赤字は心配ない」豪語に漂う超楽観主義

  5. 10

    カブス鈴木誠也「夏の強さ」を育んだ『巨人の星』さながら実父の仰天スパルタ野球教育