著者のコラム一覧
名郷直樹「武蔵国分寺公園クリニック」名誉院長

「武蔵国分寺公園クリニック」名誉院長、自治医大卒。東大薬学部非常勤講師、臨床研究適正評価教育機構理事。著書に「健康第一は間違っている」(筑摩選書)、「いずれくる死にそなえない」(生活の医療社)ほか多数。

緩和ケアにおける「ステロイド」の効果と副作用

公開日: 更新日:

 緩和ケアにおいて、「モルヒネ」と並んでしばしば使用する薬に「副腎皮質ホルモン」(ステロイド)があります。今回はその効果と副作用について、米国での研究を取り上げましょう。

 この研究は、疲労感を訴える進行がんの患者132人を対象に、ステロイドのひとつである「デキサメタゾン」(一般名)を飲むグループと、プラセボ(偽薬)を飲むグループに分けて、疲労感に関連する症状のスコアをランダム化比較試験で比較しています。

 2週間の投与の後、15日目に疲労感を0~4点の5段階で評価した13項目のスコアの合計の変化を評価しています。デキサメタゾン群で平均9.0の改善、プラセボのグループでは3・1の改善で、デキサメタゾンで改善度が6点程度、統計学的にも高いという結果でした。

 しかし、この研究結果にはいくつか問題があります。ひとつは当初132人を対象にして始められましたが、最終的に分析に組み入れられたのは84人に過ぎません。デキサメタゾン群では5人が治療継続を途中で拒否、16人が治療を中止、副作用や入院で8人が脱落するなど、多くが分析から除かれています。つまり、この結果は「2週間の治療を継続できた60%程度の患者でどのような効果があったか」を調べたということに過ぎません。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    広末涼子容疑者は看護師に暴行で逮捕…心理学者・富田隆氏が分析する「奇行」のウラ

  2. 2

    広末涼子容疑者「きもちくしてくれて」不倫騒動から2年弱の逮捕劇…前夫が懸念していた“心が壊れるとき”

  3. 3

    中居正広氏《ジャニーと似てる》白髪姿で再注目!50代が20代に性加害で結婚匂わせのおぞましさ

  4. 4

    広末涼子は免許証不所持で事故?→看護師暴行で芸能活動自粛…そのときW不倫騒動の鳥羽周作氏は

  5. 5

    佐藤健は9年越しの“不倫示談”バラされトバッチリ…広末涼子所属事務所の完全否定から一転

  1. 6

    【い】井上忠夫(いのうえ・ただお)

  2. 7

    広末涼子“密着番組”を放送したフジテレビの間の悪さ…《怖いものなし》の制作姿勢に厳しい声 

  3. 8

    中居正広氏は元フジテレビ女性アナへの“性暴力”で引退…元TOKIO山口達也氏「何もしないなら帰れ」との違い

  4. 9

    大阪万博は開幕直前でも課題山積なのに危機感ゼロ!「赤字は心配ない」豪語に漂う超楽観主義

  5. 10

    カブス鈴木誠也「夏の強さ」を育んだ『巨人の星』さながら実父の仰天スパルタ野球教育