胆のう・胆管がん 男性は若くして女性は高齢で発症する
胆管は肝臓でつくられた胆汁(脂肪の吸収を助ける消化液)を十二指腸まで送り出すチューブ、胆のうはその途中にあって胆汁を一時的に蓄えておく袋状の臓器です。合わせて「胆道」と呼ばれることもあります。
胆管は太さ1センチ、長さ十数センチ程度のチューブ状の臓器、胆のうは長さ10センチ、幅数センチのナス状の小さな臓器です。お腹の中心にあって、周辺には血管やリンパ節が密集しているため、膵臓や肝臓などの周辺臓器や、腹膜に転移(腹膜播種)しやすいことが知られています。
とくに腹膜播種は、がん細胞が腹膜全体にまき散らされた状態で、予後はかなり厳しくなります。この段階で医師から余命宣告を受けることが少なくありません。2015年に亡くなった川島なお美さんも胆管がんで、最後は腹膜播種だったのではないか、ともいわれています。