著者のコラム一覧
永田宏長浜バイオ大学コンピュータバイオサイエンス学科教授

筑波大理工学研究科修士課程修了。オリンパス光学工業、KDDI研究所、タケダライフサイエンスリサーチセンター客員研究員、鈴鹿医療科学大学医用工学部教授を歴任。オープンデータを利用して、医療介護政策の分析や、医療資源の分布等に関する研究、国民の消費動向からみた健康と疾病予防の解析などを行っている。「血液型 で分かるなりやすい病気なりにくい病気」など著書多数。

孤独<4>「社会脳」の発達障害で「孤独脳」が完成する

公開日: 更新日:

 同じような状況に置かれても、強い孤独を感じる人もいれば、あまり感じない人もいます。単純に性格や慣れの違いとは言い切れず、幼少期の環境なども関わっているらしいと以前からいわれていました。さらに最近、医学的研究も進んできた結果、脳の構造の違いが「孤独」と関係していることが分かり始めてきています。

 数年前にイギリスで発表された研究によれば、孤独感の強い人の脳では、とくに社会性をつかさどる領域を形成する神経細胞が、孤独でない人と比べて少なめであることが示されました(CurrentBiology/2012年)。脳のレベルで人付き合いが苦手だから、孤独に陥っているというわけです。

 日本でも同様の研究が発表されています。平均年齢が20歳の男女約800人を対象に、孤独感の強さと大脳皮質の神経密度を調べた結果、他人との共感や自分に対する信頼感をつかさどる領域の密度が薄い人ほど、孤独を感じやすい傾向があることが明らかになりました(ScientificReports/15年)。

 ただこれらの研究からは、大脳の構造変化が孤独を招くのか、孤独が構造変化をもたらすのか分かりません。この疑問には、マウスを使った多くの研究(BrainBehaviorandImmunity/17年など)が参考になります。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    菊間千乃氏はフジテレビ会見の翌日、2度も番組欠席のナゼ…第三者委調査でOB・OGアナも窮地

  2. 2

    “3悪人”呼ばわりされた佐々木恭子アナは第三者委調査で名誉回復? フジテレビ「新たな爆弾」とは

  3. 3

    フジテレビ問題でヒアリングを拒否したタレントU氏の行動…局員B氏、中居正広氏と調査報告書に頻出

  4. 4

    フジテレビ“元社長候補”B氏が中居正広氏を引退、日枝久氏&港浩一氏を退任に追い込んだ皮肉

  5. 5

    フジ調査報告書でカンニング竹山、三浦瑠麗らはメンツ丸潰れ…文春「誤報」キャンペーンに弁明は?

  1. 6

    おすぎの次はマツコ? 視聴者からは以前から指摘も…「膝に座らされて」フジ元アナ長谷川豊氏の恨み節

  2. 7

    大阪万博を追いかけるジャーナリストが一刀両断「アホな連中が仕切るからおかしなことになっている」

  3. 8

    NHK新朝ドラ「あんぱん」第5回での“タイトル回収”に視聴者歓喜! 橋本環奈「おむすび」は何回目だった?

  4. 9

    歌い続けてくれた事実に感激して初めて泣いた

  5. 10

    フジ第三者委が踏み込んだ“日枝天皇”と安倍元首相の蜜月関係…国葬特番の現場からも「編成権侵害」の声が