無精子症でも精巣から精子を直接取り出せば子供はできる
射精した精液中に一匹も精子が見当たらない「無精子症」には、「閉塞性」(全体の2割)と「非閉塞性」(同8割)の2種類がある。
前回紹介したように、精巣で精子は作られているが、精子の通り道(精路)が閉塞している閉塞性無精子症の治療では、手術で精路をつなげる「精路再建術」と、精巣から精子を採取する「TESE(精巣精子採取術)による顕微授精」という方法がある。
では、精路には問題はないが精巣の精子を作る機能に問題がある「非閉塞性無精子症」の場合、どのような不妊治療が行われるのか。
独協医科大学埼玉医療センター・リプロダクションセンターの岡田弘教授が言う。
「非閉塞性無精子症では、TESEを行っても精子が見つかる可能性が低く、これまで自分の子供を持つことは難しかった。しかし、その難題に可能性をもたらしたのが、精巣から手術用顕微鏡下で精子を取り出す『MD―TESE(顕微鏡下精巣精子採取術)』という最先端の治療法です」
同院がこれまで実施してきたMD―TESEの累積症例数は2800例以上で、国内最多。従来のTESEで「精子がない」と言われた人でも、40%以上の確率で精子が見つかるという。