東海大監督は17kg減 走り過ぎは「マラソンED」を招く恐れ
男性ホルモンはいくつかあるが、テストステロンが有名だろう。男性の場合、95%は睾丸で合成され、血中に分泌されると、最大90分で半減。肝臓で代謝され、尿とともに排出される。
「テストステロンは、疲労した筋肉や血管の修復にも使われるため、運動量が過剰だったり、負荷が強過ぎたりすると、消費が合成を上回ります。15キロ痩せた30代男性は、テストステロンの分泌量が正常値の10分の1にまで低下。テストステロンは性欲のほか精神面の安定にも作用するため、その低下によって、EDだけでなく、うつ状態も引き起こされていました」
■月間120キロ超走行でテストステロンが減少
走る人の中には、痩せてムスコが元気になったという人がいる一方、ムスコがなえる人もいる。相反する状況が生まれるのは、走る量や負荷の強さが影響しているということだ。では、走行距離でいうと、どのあたりが分岐点なのか。
よこすか女性泌尿器科・泌尿器科クリニックの奥井伸雄医師の調査によると、月間走行距離が100キロまではテストステロンの分泌が増えるが、120キロから減り始め、200キロを超えると、ガクンと落ちる。