著者のコラム一覧
清澤源弘自由が丘清澤眼科院長

1953年、長野県生まれ。東北大学医学部卒、同大学院修了。86年、仏原子力庁、翌年に米ペンシルベニア大学並びにウイリス眼科病院に留学。92年、東京医科歯科大眼科助教授。2005-2021年清澤眼科院長。2021年11月自由が丘清澤眼科を新たに開院。日本眼科学会専門医、日本眼科医会学術部委員、日本神経眼科学会名誉会員など。

光がにじみ街灯が二重に見える…こんな人は白内障に注意

公開日: 更新日:

 白内障に対して、最初は「カタリン(R)」「カリーユニ(R)」などの点眼薬が処方されます。白内障進行予防には、果物などビタミンCを多く含む食品も薦められています。

 ただし、白内障が進み視力低下が強くなれば、手術ということになります。現在の手術では、角膜の周辺部に2ミリ程度の小さな切開創を作り、水晶体嚢の前面に円形の窓を作ります。超音波乳化吸引術という方法で混濁した水晶体を吸い取って、その後にアクリルなどで作られた人工水晶体を挿入します。

 手術は入院または外来で行われ、通常は30分以内で終わります。最近は、遠近両用や乱視矯正機能用の人工水晶体なども先進医療として使うことができます。先進医療特約のついた生命保険に加入している方は、保険会社と医師にご相談ください。最近では先進医療特約として高付加価値の人工水晶体の移植を除外する保険会社も出てきていると聞いています。

 ちなみに、人によっては白内障以外に緑内障や網膜剥離などを合併し、手術が難しいケースもあります。「誰でもいずれ行う簡単な手術」などと思わず、眼科専門医によく相談することが大切です。 (つづく)

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    巨人今季3度目の同一カード3連敗…次第に強まる二岡ヘッドへの風当たり

  2. 2

    大阪・関西万博の前売り券が売れないのも当然か?「個人情報規約」の放置が異常すぎる

  3. 3

    大谷翔平の28年ロス五輪出場が困難な「3つの理由」 選手会専務理事と直接会談も“武器”にならず

  4. 4

    ヤクルト茂木栄五郎 楽天時代、石井監督に「何で俺を使わないんだ!」と腹が立ったことは?

  5. 5

    バンテリンドームの"ホームランテラス"設置決定! 中日野手以上にスカウト陣が大喜びするワケ

  1. 6

    菜々緒&中村アン“稼ぎ頭”2人の明暗…移籍後に出演の「無能の鷹」「おむすび」で賛否

  2. 7

    巨人「先発6番目」争いが若手5人で熾烈!抜け出すのは恐らく…“魔改造コーチ”も太鼓判

  3. 8

    ソフトバンク城島健司CBO「CBOってどんな仕事?」「コーディネーターってどんな役割?」

  4. 9

    テレビでは流れないが…埼玉県八潮市陥没事故 74歳ドライバーの日常と素顔と家庭

  5. 10

    国民民主党は“用済み”寸前…石破首相が高校授業料無償化めぐる維新の要求に「満額回答」で大ピンチ