尖圭コンジローマ<2>原因は180種類以上のHPV

公開日: 更新日:

 性器や肛門に、先のとがった小さなイボがたくさんできて、鶏のトサカやカリフラワー状に成長する「尖圭コンジローマ」。原因は皮膚や粘膜の微小な傷から侵入する「ヒトパピローマウイルス(HPV)」で、現在、180種類以上の遺伝子型が見つかっている。

 遺伝子型によって何が違うのか。性感染症専門施設「プライベートケアクリニック東京」(新宿区)の尾上泰彦院長が説明する。

「人の体にできるイボ(ウイルス性疣贅=ゆうぜい)は、すべてHPVが原因です。しかし、遺伝子型によって感染しやすい場所やイボの見た目が違います。大きく皮膚に感染する『皮膚型』と性器の粘膜などに感染しやすい『粘膜型』。また、将来、がんを起こす能力の違いから『高リスク型』と『低リスク型』に分けられます」

 尖圭コンジローマの原因となるのは粘膜型低リスク型で、HPV6型とHPV11型が約90%を占めるとされる。そして、粘膜型高リスク型は子宮頚がんや陰茎がんの原因になることが多く、中でもHPV16型とHPV18型は子宮頚がんを発症している20~30代の女性の約70~80%から見つかっている。しかし、20~30代女性のがんで最も多い子宮頚がんの発症率が10万人当たり40~70人に比べて、陰茎がんの発症は10万人当たり1人未満と極めてまれだ。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    キムタクがガーシーの“アテンド美女”に手を付けなかったワケ…犬の散歩が日課で不倫とは無縁の日々

  2. 2

    生島ヒロシが“一発アウト”なら「パーソナリティー一斉退場」の声も…“不適切画像”送信降板とTBSラジオの現状

  3. 3

    東野幸治とハライチが春の番組改編で大ピンチ…松本人志、中居正広のスキャンダルでトバッチリ

  4. 4

    宮崎あおいが格闘技&YouTubeデビューの元夫・高岡蒼佑「表舞台復帰」に気を揉むワケ

  5. 5

    『いままでありがとうございました』

  1. 6

    「コネ入社は?」にタジタジ…10時間半会見で注目浴びた遠藤龍之介フジ副会長が、社長時代の発言を掘り返される

  2. 7

    元女子アナ青木歌音がTKO木下と「ホテルに連行」事件を巡り対立も…もう一人の"性加害"芸人もヒント拡散で戦々恐々

  3. 8

    笑福亭鶴瓶「スシロー」CM削除への賛否でネット大激論…「第3の意見」で過去の珍事が蒸し返されるお気の毒

  4. 9

    今年のロッテは期待大!“自己チュー” 佐々木朗希が去って《ようやくチームがひとつに》の声

  5. 10

    フジテレビ日枝久相談役に「超老害」批判…局内部の者が見てきた数々のエピソード