中高年「偽関節」リスク 家庭での“足をゴン”は甘く見ない
ケガというと屋外でのアクシデントのイメージがあるかもしれない。しかし国民生活センターが2013年に発表した「医療機関ネットワーク事業からみた家庭内事故」によると、20歳以上のケガの7割以上は家庭内だという。タンスやちょっとした段差などに足をぶつけることなどが多いのだ。多少の痛みや腫れも「いずれ引くだろう」と放っておく中高年も多いが注意が必要だ。実はその原因は骨折で、中高年は骨がくっつかずに一生痛みに悩まされる、「偽関節症」のリスクが高いからだ。整形外科専門医で「みずい整形外科医院」(東京・祐天寺)の水井睦院長に聞いた。
「家でのケガが多い理由は、障害物が多いうえに裸足で、しかも気が緩んでいる状態にあるからです。よくあるのは酔っぱらって足をぶつけて骨折するケース。パキッと折れたのならいいのですが、ひびが入ったときなどは痛みがあっても大きく腫れない場合があります。そうなると骨折していても、そうとは考えずに『大したことないだろう』と勝手に判断してケガの治りが遅くなってしまうのです」
Aさん(男性、66歳)は寝るときに、ベッドの支柱に左足の中指をしたたか打ち付けた。見る見る腫れ上がり、内出血で紫色に。診察は剥離骨折で、すぐにギプスをしたが、なかなか治らずに半年が過ぎた。