感染拡大で手術を受けた患者からの問い合わせが増えている
たしかに、心臓に持病がある場合は重症化するリスクは上がりますが、症状が安定していて大きなトラブルもない状態であれば、過剰に不安になる必要はありません。もちろん、感染しないことが何より重要ですから予防策は徹底すべきですが、「死ぬかもしれない」といたずらに右往左往して、怯えながら毎日を過ごすのはかえってマイナスです。
志村けんさんをはじめ著名人が亡くなったという報道が相次いだり、緊急事態宣言の後で「最初は症状が軽かった人が急激に悪化して死亡」といった経験談が多く伝えられ始めて以降、患者さんからの問い合わせが急増しました。
■手術を控えて不安がる声も
このような悲報を通じたメディアの社会的な“メッセージ”は、新型コロナウイルスを軽視していた人々の意識を引き締める意味では効果があったといえるでしょう。一方で、ただでさえ警戒していた人に必要以上の不安を抱かせてしまったという側面もあります。
前回もお話ししたように、新型コロナウイルス患者に対応する専用病棟を設置したことにあわせ、いまは一般の診療や手術の件数を通常の70%程度まで絞り込んでいます。手術するのがベターとはいえ、“待てる”時間がある患者さんには、不公平にならない形で納得してもらって延期している状況です。逆に言えば、いまのタイミングで手術する必要がある患者さんもいるということです。それでも、手術が予定されて準備していた患者さんの中には、「こんな時期に手術しても問題ないのか」といった不安を訴える方もいらっしゃいます。そう感じるのも当然でしょう。