著者のコラム一覧
水井睦みずい整形外科院長

みずい整形外科院長。日本整形外科学会認定専門医、同会認定脊椎脊髄病医、同会認定リウマチ医、日本体育協会認定スポーツドクター。1995年北里大学医学部卒業。横浜市立大学医学部整形外科入局。大学病院、国立病院などを経て、2005年から東京・祐天寺にて開院。

テレワークが長引いて腰や肩が凝るように…なぜなのか?

公開日: 更新日:

 もちろん会社では長時間座って仕事をしても疲れないよう、デスクの位置や照明、空調などにも工夫がなされています。

 ところが、家庭用の椅子はそうではありません。椅子や机は機能より値段やデザイン重視で選ぶことが多い。しかも子供も座るため、サイズもバラバラ、照明もデスクワークを前提にしているわけではありません。そのため、そこで長時間デスクワークすると、知らず知らずのうちに体に負担がかかるのです。

 それではどうするのか? ひとつは、ひとところで仕事をするのではなく、場所を変えて仕事をするのがいいでしょう。座るのも椅子だけでなくバランスボールを使うというのも手です。私も利用しています。バランスボールがいいのは、座っているだけで体幹を鍛えられる点にあります。背もたれがないため、寄りかかることができず、自分の背筋や腹筋を使って重心を維持するしかありません。普段使っていない筋肉を使うことで、血流が良くなり、骨盤や筋肉が圧迫されない正しい位置に戻ったりするので、腰痛改善・予防につながるのです。ただし、人によってはそれが体の負担になり、別の問題を起こすことにもなりかねません。我慢して長時間座るのは避けた方がいいでしょう。

 また、うまく座るには姿勢を正さなければなりません。姿勢が良くなるのもメリットといえます。照明はスタンドを使うのがいいでしょう。部屋全体と仕事で見る机の上を明るくすれば、ラクな姿勢で作業を続けることができます。6畳で80~100ワットくらいを目安にするといいでしょう。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    フジテレビ問題でヒアリングを拒否したタレントU氏の行動…局員B氏、中居正広氏と調査報告書に頻出

  2. 2

    フジ調査報告書でカンニング竹山、三浦瑠麗らはメンツ丸潰れ…文春「誤報」キャンペーンに弁明は?

  3. 3

    大谷の今季投手復帰に暗雲か…ドジャース指揮官が本音ポロリ「我々は彼がDHしかできなくてもいい球団」

  4. 4

    下半身醜聞ラッシュの最中に山下美夢有が「不可解な国内大会欠場」 …周囲ザワつく噂の真偽

  5. 5

    フジ反町理氏ハラスメントが永田町に飛び火!取締役退任も政治家の事務所回るツラの皮と魂胆

  1. 6

    フジテレビ第三者委の調査報告会見で流れガラリ! 中居正広氏は今や「変態でヤバい奴」呼ばわり

  2. 7

    やなせたかしさん遺産を巡るナゾと驚きの金銭感覚…今田美桜主演のNHK朝ドラ「あんぱん」で注目

  3. 8

    女優・佐久間良子さんは86歳でも「病気ひとつないわ」 気晴らしはママ友5人と月1回の麻雀

  4. 9

    カンニング竹山がフジテレビ関与の疑惑を否定も…落語家・立川雲水が「後輩が女を20人集めて…」と暴露

  5. 10

    “下半身醜聞”川﨑春花の「復帰戦」にスポンサーはノーサンキュー? 開幕からナゾの4大会連続欠場