高齢者の心不全対策…SGLT2阻害薬が救世主になるか
■糖尿病でなくても心不全予防に役立つ
これまでは、糖尿病の薬は血糖値を下げるものの、心不全に関しては予防効果が見られませんでした。薬によっては、かえって心不全のリスクを高めるものもありました。日本で広く使われているDPP―4阻害薬も、心不全予防効果があるのではないかと期待されましたが、結局、抑制効果を証明できず、むしろ心不全が増えるという結果が出ています。
ところが、血液中の過剰な糖を尿に積極的に排出して血糖値を下げるSGLT2阻害薬という糖尿病治療薬の研究で、画期的な結果が出ました。この薬を服用すると、血糖降下作用だけでなく、心不全予防にも役立つことが分かったのです。
さらに糖尿病や心疾患の専門医の注目を集めたのは、糖尿病患者の心不全リスクを下げるばかりか、糖尿病でない人の心不全のリスクを下げるという結果も出たことです。この薬は、ナトリウムの再吸収を抑える作用もあり、血圧低下にも効果があります。
ただし、SGLT2阻害薬は高齢者に出しにくい薬なのがネック。その理由はまず、服用し始めて最初のうちは利尿作用が強く出るため、脱水症状を起こすかもしれないこと。高齢者は渇きを感じにくく脱水症状を起こしていても気づきにくい。水分を取りすぎると、腎臓にダメージを与えることもあるので、さじ加減が難しい。