<7>突然変異による重症化の可能性

公開日: 更新日:

 前回述べたように、極めてまれではあるが、新型コロナウイルスは突然変異によって、より人に感染・増殖しやすいものに変化する可能性はある。では、そのような変異ウイルスはすぐに人の集団に広がるのだろうか。答えはノーである。たとえ感染や増殖に有利な変異を獲得したウイルスだとしても、初めは一つから増殖していくため、それが感染者の中で多数を占めるようになれるか、また、多数を占めたとしても、別な人に感染できるのかは、偶然による作用が大きいと考えられる。同時に、感染や増殖に有利ではない、むしろ不利になるような変異を獲得したウイルスも、偶然の作用で人の集団に広がっていく可能性も十分ある。実は現在広がっている新型コロナウイルスの突然変異については、機能がほとんど変化しない、もしくは感染能や増殖能が低下しているものも多いだろう。

 それでは現在はやっている新型コロナウイルスの中には、危険な突然変異を起こしたものはないのか。少なくとも2つは注意が必要だと考える。1つはコロナウイルスの表面にある突起状のスパイク(S)タンパク質の614番目のアスパラギン酸というアミノ酸が、グリシンという別の種類のアミノ酸へと変化する突然変異である。これは現在ヨーロッパを中心に、日本を含めて世界各地で広がっていて、むしろ現在では主流となった変異ウイルスである。614番目のアミノ酸変異がSタンパク質の安定に寄与し、ウイルスが感染しやすくなっているのではないかと報告された。一方で、この変異ウイルスの病原性などは変化していないようだ。もう1つは、ORF(オープンリーディングフレーム)3bタンパク質について、長さが伸長する変異についても、感染すると重症化する可能性が示唆された。この変異は現在のところ、エクアドルの一部で確認されたのみである。ただし、以上2つの突然変異の影響については、それぞれの研究論文が査読前で、また、生体内での影響などは未知であるため、変異の影響の詳細については今後更なる研究が待たれる。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    フジテレビ問題でヒアリングを拒否したタレントU氏の行動…局員B氏、中居正広氏と調査報告書に頻出

  2. 2

    大谷の今季投手復帰に暗雲か…ドジャース指揮官が本音ポロリ「我々は彼がDHしかできなくてもいい球団」

  3. 3

    フジテレビ第三者委の調査報告会見で流れガラリ! 中居正広氏は今や「変態でヤバい奴」呼ばわり

  4. 4

    フジ反町理氏ハラスメントが永田町に飛び火!取締役退任も政治家の事務所回るツラの皮と魂胆

  5. 5

    下半身醜聞ラッシュの最中に山下美夢有が「不可解な国内大会欠場」 …周囲ザワつく噂の真偽

  1. 6

    “下半身醜聞”川﨑春花の「復帰戦」にスポンサーはノーサンキュー? 開幕からナゾの4大会連続欠場

  2. 7

    フジテレビ「中居正広氏に巨額賠償請求」あるか? 「守秘義務解除拒否」でウソ露呈

  3. 8

    今田美桜「あんぱん」に潜む危険な兆候…「花咲舞が黙ってない」の苦い教訓は生かされるか?

  4. 9

    Kōki,『女神降臨』大苦戦も“演技”は好評! 静香ママの戦略ミスは「女優でデビューさせなかった」こと

  5. 10

    高嶋ちさ子「暗号資産広告塔」報道ではがれ始めた”セレブ2世タレント”のメッキ