スマートリングは新型コロナ感染拡大防止に役立つのか

公開日: 更新日:

 新型コロナウイルス感染症は発症2日前から強い感染力を持つという。これを予防するには“感染者をいかに早く見つけ出し隔離するか”が重要だが、それは極めて難しい。そんな中、症状が出る3日以上前に感染を教えてくれるスマートリングが開発されているという。どんなものなのか?

 開発しているのは、米国のスマートリングメーカーとカリフォルニア大学サンフランシスコ校やウェストバージニア大学ロックフェラー神経科学研究所などの研究機関。スマートリングの計測値をAI(人工知能)が分析することで新型コロナウイルス感染症の症状が表れる3日前に90%以上の精度で教えてくれるという。長浜バイオ大学コンピュータバイオサイエンス学科教授の永田宏氏が言う。

「話題になっているのはOura社が開発したリング(指輪)型のウエアラブルデバイス。心拍数、呼吸数、体温、活動量、睡眠などを継続的に計測し、そのデータをスマホ経由でクラウドサーバーに保存。それを解析して新型コロナウイルス感染症の発症をAIで予測しようというわけです」

 新型コロナウイルス感染症については、さまざまなことがわかってきた。そのひとつが、感染者が感染力を持つのは症状が出る2日前から症状が表れて1週間までだということだ。

中国の研究から、感染者には無症状の人や軽症者が8割いて、その人たちが感染拡大に一役買っていることがわかっています。日本でもクラスター対策班により、クラスターの原因である1次感染者の41%はクラスター発生時には無症状、もしくは発症前であったことが報告されています。つまり、感染拡大を予防するには症状がない感染者をどのようにしてあぶり出し隔離するかにかかっており、指輪型のウエアラブルデバイスはその手段のひとつとして注目されているというわけです」(永田氏)

 では、どのようにして無症状の新型コロナウイルス感染者を見いだすのか?

 新型コロナウイルスに感染すると知らぬ間に肺の機能が落ちて、酸素濃度が低下。呼吸数が増え、発熱することなどが知られている。こうした新型コロナウイルス感染症の特徴を捉え、症状の出る前に感染の可能性を探るのだという。

 そもそもウエアラブルデバイスの機能を使って新型コロナ肺炎の発症を予測する研究は米国を中心に世界中で行われている。先行しているのはApple Watch、Fitbit、Garminなどだ。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    フジテレビ問題でヒアリングを拒否したタレントU氏の行動…局員B氏、中居正広氏と調査報告書に頻出

  2. 2

    フジ調査報告書でカンニング竹山、三浦瑠麗らはメンツ丸潰れ…文春「誤報」キャンペーンに弁明は?

  3. 3

    大谷の今季投手復帰に暗雲か…ドジャース指揮官が本音ポロリ「我々は彼がDHしかできなくてもいい球団」

  4. 4

    下半身醜聞ラッシュの最中に山下美夢有が「不可解な国内大会欠場」 …周囲ザワつく噂の真偽

  5. 5

    フジ反町理氏ハラスメントが永田町に飛び火!取締役退任も政治家の事務所回るツラの皮と魂胆

  1. 6

    フジテレビ第三者委の調査報告会見で流れガラリ! 中居正広氏は今や「変態でヤバい奴」呼ばわり

  2. 7

    やなせたかしさん遺産を巡るナゾと驚きの金銭感覚…今田美桜主演のNHK朝ドラ「あんぱん」で注目

  3. 8

    女優・佐久間良子さんは86歳でも「病気ひとつないわ」 気晴らしはママ友5人と月1回の麻雀

  4. 9

    カンニング竹山がフジテレビ関与の疑惑を否定も…落語家・立川雲水が「後輩が女を20人集めて…」と暴露

  5. 10

    “下半身醜聞”川﨑春花の「復帰戦」にスポンサーはノーサンキュー? 開幕からナゾの4大会連続欠場