著者のコラム一覧
尾上泰彦「プライベートケアクリニック東京」院長

性感染症専門医療機関「プライベートケアクリニック東京」院長。日大医学部卒。医学博士。日本性感染症学会(功労会員)、(財)性の健康医学財団(代議員)、厚生労働省エイズ対策研究事業「性感染症患者のHIV感染と行動のモニタリングに関する研究」共同研究者、川崎STI研究会代表世話人などを務め、日本の性感染症予防・治療を牽引している。著書も多く、近著に「性感染症 プライベートゾーンの怖い医学」(角川新書)がある。

精巣は熱に弱い…暑い夏はパンツよりふんどしがおすすめ

公開日: 更新日:

 ほとんどの人は入浴の時以外は、一日中、パンツ(下着)をはいていることでしょう。パンツには「大切な所を守る」「ズボンを汚さない」、男性なら「収まりをよくする」などの役割があり、その利点は誰もが納得していることだと思います。

 しかし、パンツにも種類があります。男性であれば主に「ブリーフ」「ボクサー」「トランクス」のタイプに分けられ、その好みの理由は人によって異なるでしょう。どれでもいいと思っているのであれば、医師としてお勧めするのは「トランクス」です。

 その理由は、ブリーフやボクサーに比べて風通しがよく、股間に熱がこもりにくいからです。特に夏場では熱がこもり蒸れると雑菌が繁殖しやすく、あせもなどの発疹や臭いの原因になります。それから若い妊活世代なら、なおさら股間は涼しくしておかなくてはいけません。それは精子を作る精巣(睾丸)の機能は熱にとても弱いからです。

 そもそも股間に精巣がぶら下がっているのも、精巣の温度を体温より低く保つためだからです。陰嚢がシワシワなのも、表面積を増やして、温度が上がったらダラリと垂らして冷やすための構造になっているのです。日本人の平均体温は36.5~37度ですが、精巣の機能を保つには35度が理想的とされています。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    田中圭“まさかの二股"永野芽郁の裏切りにショック?…「第2の東出昌大」で払う不倫のツケ

  2. 2

    永野芽郁“二股肉食不倫”の代償は20億円…田中圭を転がすオヤジキラーぶりにスポンサーの反応は?

  3. 3

    永野芽郁「二股不倫」報道で…《江頭で泣いてたとか怖すぎ》の声噴出 以前紹介された趣味はハーレーなどワイルド系

  4. 4

    大阪万博「遠足」堺市の小・中学校8割が辞退の衝撃…無料招待でも安全への懸念広がる

  5. 5

    「クスリのアオキ」は売上高の5割がフード…新規出店に加え地場スーパーのM&Aで規模拡大

  1. 6

    のんが“改名騒動”以来11年ぶり民放ドラマ出演の背景…因縁の前事務所俳優とは共演NG懸念も

  2. 7

    「ダウンタウンDX」終了で消えゆく松本軍団…FUJIWARA藤本敏史は炎上中で"ガヤ芸人"の今後は

  3. 8

    189cmの阿部寛「キャスター」が好発進 日本も男女高身長俳優がドラマを席巻する時代に

  4. 9

    PL学園の選手はなぜ胸に手を当て、なんとつぶやいていたのか…強力打線と強靭メンタルの秘密

  5. 10

    悪質犯罪で逮捕!大商大・冨山監督の素性と大学球界の闇…中古車販売、犬のブリーダー、一口馬主