中村泰士さんは薬で克服 肝臓がん予防の第一は感染検査で
「北酒場」の作曲などでおなじみの作曲家・中村泰士さん(81)が、肝臓がんと報じられました。9月末に体調不良で検査を受けたところ、肝臓の腫瘍が判明。すでに抗がん剤治療を終え、転移はなく、経過が順調なのは何よりでしょう。
肝臓がんの原因は、8割がウイルス感染です。A、B、C、Eの4種類ある肝炎ウイルスのうちB型とC型の肝炎ウイルスがそれ。いずれかに感染すると、慢性肝炎から肝硬変に進行し、やがて肝臓がんを発症します。B型とC型の感染者は、合計350万人に上りますから、決して他人事ではありません。
肝臓がんのうち、65%がC型肝炎由来で、15%がB型肝炎由来。数としては圧倒的なC型は、B型より感染力が弱い。感染ルートは、汚染された血液の輸血や血液製剤の投与が主でしたが、今では輸血用血液からウイルスがしっかり除去されていて、新規の感染者は珍しくなっています。たとえC型に感染しても、100%近い確率でウイルスを駆除できますから、今後C型由来の肝臓がんは減るでしょう。
厄介なのはB型です。こちらは感染力が強い。輸血のほか注射器の使い回し、入れ墨、母から胎児への母子感染、さらにセックスと感染ルートがさまざまです。コロナウイルスと同様に、感染源を特定できないことも少なくありません。