著者のコラム一覧
坂本昌也国際医療福祉大学 医学部教授 国際医療福祉大学 内科部長・地域連携部長

専門は糖尿病治療と心血管内分泌学。1970年、東京都港区生まれ。東京慈恵会医科大学卒。東京大学、千葉大学で心臓の研究を経て、現在では糖尿病患者の予防医学の観点から臨床・基礎研究を続けている。日本糖尿病学会、日本高血圧学会、日本内分泌学会の専門医・指導医・評議員を務める。

HbA1cが低すぎる人は自覚症状のない低血糖を起こしやすい

公開日: 更新日:

 低血糖対策としては、ひとつは薬の見直しです。前述の通り、SU薬やインスリン注射薬は低血糖を起こしやすい。これらの薬は下限値が設定されており、HbA1cが6・5~7・5%を下回れば、薬の調整の検討をします。

 ただ、SU薬を使わないと血糖値がなかなか下がらない患者さんがいるのも確か。血糖値が下がったからと、SU薬から別の薬に切り替えた途端、HbA1cがめちゃくちゃ高くなってしまう。糖尿病治療を専門にしている医師なら、なんとかSU薬を使わないで血糖コントロールをしようと知恵を絞りますが、昔から漠然とSU薬を使っている医師では、「血糖値を下げるためにはやむを得ない」とSU薬を使い続けるかもしれません。

 高齢者の低血糖対策では、その人に応じた血糖値やHbA1cの目標値を掲げることも大切です。日常生活動作(ADL)や飲んでいる薬などによって目標数値は異なります。あえて、少し高めのHbA1cを目指すことも。40~50代から糖尿病の薬物治療を続けている人は、65歳を越えたら、これまでの血糖値やHbA1cの目標値のままでいいのか、かかりつけ医に相談してみましょう。低血糖はあらゆる合併症の発症に関与すると報告されています。

 自己血糖測定器や持続血糖測定器などで血糖値の変動をチェックすることも、低血糖対策に役立ちますよ。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    フジテレビ問題でヒアリングを拒否したタレントU氏の行動…局員B氏、中居正広氏と調査報告書に頻出

  2. 2

    大谷の今季投手復帰に暗雲か…ドジャース指揮官が本音ポロリ「我々は彼がDHしかできなくてもいい球団」

  3. 3

    フジテレビ第三者委の調査報告会見で流れガラリ! 中居正広氏は今や「変態でヤバい奴」呼ばわり

  4. 4

    フジ反町理氏ハラスメントが永田町に飛び火!取締役退任も政治家の事務所回るツラの皮と魂胆

  5. 5

    下半身醜聞ラッシュの最中に山下美夢有が「不可解な国内大会欠場」 …周囲ザワつく噂の真偽

  1. 6

    “下半身醜聞”川﨑春花の「復帰戦」にスポンサーはノーサンキュー? 開幕からナゾの4大会連続欠場

  2. 7

    フジテレビ「中居正広氏に巨額賠償請求」あるか? 「守秘義務解除拒否」でウソ露呈

  3. 8

    今田美桜「あんぱん」に潜む危険な兆候…「花咲舞が黙ってない」の苦い教訓は生かされるか?

  4. 9

    Kōki,『女神降臨』大苦戦も“演技”は好評! 静香ママの戦略ミスは「女優でデビューさせなかった」こと

  5. 10

    高嶋ちさ子「暗号資産広告塔」報道ではがれ始めた”セレブ2世タレント”のメッキ