点眼薬は1日5~6回まで 使いすぎで目の不調が負の連鎖に
眼精疲労や目の充血などで目薬をしょっちゅう使っている人は、それがかえって目の不調を招いている可能性がある。専門医に聞いた。
コロナ禍で増えているのが、目の角膜のトラブルだ。東邦大学医療センター大森病院眼科教授の堀裕一医師は、「VDT作業(パソコンなどを用いてする作業)による目の酷使、マスクドライアイ、精神疲労による影響が三重苦となって、角膜にダメージを与えている」と話す。
VDT作業に集中すると、まばたきの回数が通常時の4分の1程度になり、1分間に5~6回となる。すると目の表面にある角膜を守っている涙が乾きやすくなる。
「また、仕事への集中で交感神経が優位になり、涙が出にくくなります。涙が乾き、涙の量も減れば、涙の量はより少なくなり、角膜が傷つきやすくなります」
コロナ以降、注目されているのがマスクドライアイだ。吐いた息がマスクの上の部分から漏れ、それが目の表面に当たり、目が乾く。
「さらに、コロナで精神疲労を抱えている人が増えました。精神的な不安やストレスは交感神経を優位にして涙の量を少なくし、質を悪くすることは研究で明らかになっています」