お金を貸すほど、その相手に好意を抱きやすくなる
その結果、被験者がもっとも実験者に好意を抱いた行動は①だったというのです。しかも、60セントの報酬を返却した人より、3ドルの報酬を返却した人の方が、より実験者に好意を感じていたというから驚きです。
つまり、人の頼み事を聞くと、不快に思うのではなく、むしろ好意を抱きやすくなる傾向がある。さらには、頼み事の負担が大きいほど、好意の度合いも大きくなるという点もわかったそうです。
たとえば、大金を貸す場合、皆さんは「あの人なら絶対に返す」と信用した上で貸すと思われます。もし、その人が返済期日になっても返さない場合、あなたはどう思うでしょう? きっと、「あの人にも事情があるんだろう。近いうちに連絡をくれるだろうし、遅れても絶対に返す」などと思うのではないでしょうか。“思う”よりも、“思いたい”“思い込む”に近いかもしれません。
行動と気持ちが矛盾する「認知的不協和」という状況に陥ると、人間は一貫性を保とうとしてつじつま合わせの行動や言い訳をします。ギャンブルがやめられない自分に対して、「ギャンブルがあるから自分は精神的に豊かなんだ」と思い込むことが、「認知的不協和」です。