著者のコラム一覧
田中智子「うぐいすヘルスケア株式会社」代表取締役

シーメンスの補聴器部門でマーケティングの勤務を経て、2020年補聴器販売会社「うぐいすヘルスケア株式会社」設立。認定補聴器技能者資格保持。

補聴器の調整には数値の客観的評価と「専属トレーナー」が必須

公開日: 更新日:

 最近はこの連載を読んでくださっている方から私宛てに「補聴器を買ったはいいけどよく聞こえない。どうしていいか分からない」といったお電話をいただくことが増えました。

 その場合にお伝えしていることは、補聴器の調整には2方面のサポートが必要だということです。まず、今の補聴器をつけてどれだけ音が聞こえているかを「数値」で測る。次に、資格者が寄り添う。いわば、専属トレーナー付きのスポーツジムみたいな感じですよ、と。

 専属トレーナー付きジムでは毎日のようにトレーナーと今日食べた食事などの情報をメッセージアプリでやりとりしながら、週2回のジム通いが習慣化していきます。体重や体脂肪率の変化も精密に計測し、どれだけ変わったかを数値で見て実感できるようになる。

 当社でも補聴器をつけ始めたお客さまには同様のことを実施しています。

 かつてこんなお客さまがいました。

 その方はある企業の重役をされている70歳の男性。以前に百貨店で補聴器を購入したもののうまく聞こえず、そのうちに紛失してしまい、2年ぐらいして、やはり仕事で不便を感じ当店に来店されました。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    兵庫県・斎藤元彦知事を追い詰めるTBS「報道特集」本気ジャーナリズムの真骨頂

  2. 2

    前代未聞の壮絶不倫・当事者のひとりがまたも“謎の欠場”…関係者が語った「心配な変化」とは???

  3. 3

    今田美桜「あんぱん」に潜む危険な兆候…「花咲舞が黙ってない」の苦い教訓は生かされるか?

  4. 4

    柴咲コウの創業会社が6期連続赤字「倒産の危機」から大復活…2期連続で黒字化していた!

  5. 5

    男性キャディーが人気女子プロ3人と壮絶不倫!文春砲炸裂で関係者は「さらなる写真流出」に戦々恐々

  1. 6

    高嶋ちさ子「暗号資産広告塔」報道ではがれ始めた”セレブ2世タレント”のメッキ

  2. 7

    世耕弘成氏「参考人招致」まさかの全会一致で可決…参院のドンから転落した“嫌われ者”の末路

  3. 8

    「羽生結弦は僕のアイドル」…フィギュア鍵山優真の難敵・カザフの新星の意外な素顔

  4. 9

    「フジテレビ問題」第三者委員会の報告会見場に“質問できない席”があった!

  5. 10

    「Nスタ」卒業のホラン千秋にグラビア業界が熱視線…脱いだらスゴい?