在宅勤務は社会の分断を招き人と人の関係が薄くなるのではないか
「お父さんはいいな。ずっと家に居られて……」 小学4年生の息子から、そう言われたのは夏休みの終わり頃のことでした。学校に行きたくない理由を聞いたところ、息子は「同じクラスに何かと僕に意地悪する子がいる。先生に言ったってムダだよ。だって、その子は先生にひいきにされている子だから」と言います。
Aさんは、自分が在宅勤務なのに息子には「ガマンして学校に行きなさい」と諭すのはなんとなく後ろめたい気がして、その時は黙っていました。
「人間として、こんな在宅の生活でいいのか?」 それ以来、Aさんの心の中の葛藤が毎日続きました。
「人間、朝は気持ちを入れ替えて、シャキッとする必要があるのではないか? 嫌でもガマンして出勤する……それは必要なことなのでは? テレワークなどと聞こえのいいことを言っているが、これでは、人と人とのコミュニケーションがなくなってしまう。ガマンして仕事に行く、人と会う、議論する、冗談を言い合う……それは大切なことではないか。子供だって同じだ。学校に行きたくない、嫌なら行かなくていい……それでいいとは言えないだろう。小学生がウェブ授業でいいわけがない」