著者のコラム一覧
古谷彰子愛国学園短期大学准教授

早稲田大学大学院卒。早稲田大学時間栄養学研究所招聘研究員、愛国学園短期大学准教授、アスリートフードマイスター認定講師。「食べる時間を変えれば健康になる 時間栄養学入門」「時間栄養学が明らかにした『食べ方』の法則」(ともにディスカヴァー・トゥエンティワン)などがある。

イワシは生活習慣病やアルツハイマーの予防に役立つ

公開日: 更新日:

 イワシはニシン科に属している海水魚の総称。日本では「マイワシ」「ウルメイワシ」「カタクチイワシ」の3種類が取れますが、その時期は種類によって異なり、旬の時期も変わります。これからの時期はマイワシが関東沖で取れ始める頃でしょう。

 イワシの歴史は古く、縄文時代から食用とされていたといわれています。水揚げ後すぐに死んでしまうことから「弱し」が転じて「鰯」と表記されることも有名ですが、その名の通り鮮度が落ちるのも早い魚だったため、平安時代や奈良時代には下賤な魚として扱われていました。

 しかし、「源氏物語」の作者である紫式部が当時、イワシをとても気に入り、夫の留守中にこっそり食べて怒られたという歌も残っているほど。

 昔から安価で栄養価も高くておいしいイワシが長く愛されてきたことがわかります。

 さて、そんなイワシの栄養価は種類によって若干違いがあります。

 マイワシはかつお節のうまみ成分でもあるイノシン酸を豊富に含む魚で煮干しとしての利用がありますし、ウルメイワシは脂が少ないので干物に加工されることが多いです。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    田中圭“まさかの二股"永野芽郁の裏切りにショック?…「第2の東出昌大」で払う不倫のツケ

  2. 2

    永野芽郁“二股肉食不倫”の代償は20億円…田中圭を転がすオヤジキラーぶりにスポンサーの反応は?

  3. 3

    永野芽郁「二股不倫」報道で…《江頭で泣いてたとか怖すぎ》の声噴出 以前紹介された趣味はハーレーなどワイルド系

  4. 4

    大阪万博「遠足」堺市の小・中学校8割が辞退の衝撃…無料招待でも安全への懸念広がる

  5. 5

    「クスリのアオキ」は売上高の5割がフード…新規出店に加え地場スーパーのM&Aで規模拡大

  1. 6

    のんが“改名騒動”以来11年ぶり民放ドラマ出演の背景…因縁の前事務所俳優とは共演NG懸念も

  2. 7

    「ダウンタウンDX」終了で消えゆく松本軍団…FUJIWARA藤本敏史は炎上中で"ガヤ芸人"の今後は

  3. 8

    189cmの阿部寛「キャスター」が好発進 日本も男女高身長俳優がドラマを席巻する時代に

  4. 9

    PL学園の選手はなぜ胸に手を当て、なんとつぶやいていたのか…強力打線と強靭メンタルの秘密

  5. 10

    悪質犯罪で逮捕!大商大・冨山監督の素性と大学球界の闇…中古車販売、犬のブリーダー、一口馬主