寝具製作技能士・大郷卓也氏が教える「体がよろこぶ寝姿勢がつくれれば朝までぐっすり」

公開日: 更新日:

「子供」の頃の眠り方に戻す方法

 どうやら、ぐっすり眠るには枕が重要のようだ。

「寝ているときの顔の角度は約5度が理想とされます。人は睡眠中におよそ20回ほど“寝返り”を打つとされ、首や肩、背中や腰に負担をかけないよう無意識に楽なポジションを保とうとします。基本的にあおむけのポジションで眠ることが良いとされますが、朝起きたら『枕がどこかへいってしまっていた』というような人は、その枕が自分に合っていない可能性があります。枕が合っていないと、寝返りの回数が減ってしまい、起きたときに『肩が痛い』『腰が痛い』となってしまうのです。つまり、寝返りを妨げず、むしろ促すような枕が理想なのです」

 一方、子供の頃は熟睡できていたはず。これにも理由があるようだ。

「あなたが子供の頃はどうだったでしょうか? 多少寝相が悪かったとはいえ、縦横無尽に寝返りを打っていたでしょう。夜中にトイレに行くこともなく、何が起きても目覚めないほど熟睡できた。これは寝返りで同じ寝姿勢をつくらず、体がよろこぶ寝姿勢を取っていたからです。大人でも寝返りの回数が戻れば、『おしっこで起きる』回数自体も減ることになります」

 自分の体形に合った枕を選ぶことが重要のようだが、ずっと同じ枕を使い続けていいものでもない。

「枕が変わると眠れないと言ってずっと同じ枕を愛用している人がいますが、経年劣化で高さや硬さが変わるなど、枕にはどうしても寿命があります。日頃、車や服は頻繁に替えるのに、こと枕に関しては無頓着が多い気がします。4~5年で買い替えるのが理想的ですね」

 ぐっすり眠る鍵は、うまく寝返りをさせてくれる枕にありそうだ。

《寝具製作技能士》厚生労働省所管の国家資格。寝具は睡眠の質に大きく影響を与えるもので、それら寝具の製作技術を認定する制度。受験資格には7年以上(1級)の実務経験などが必要。試験は学科と実技がある。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    フジテレビ問題でヒアリングを拒否したタレントU氏の行動…局員B氏、中居正広氏と調査報告書に頻出

  2. 2

    フジ調査報告書でカンニング竹山、三浦瑠麗らはメンツ丸潰れ…文春「誤報」キャンペーンに弁明は?

  3. 3

    大谷の今季投手復帰に暗雲か…ドジャース指揮官が本音ポロリ「我々は彼がDHしかできなくてもいい球団」

  4. 4

    下半身醜聞ラッシュの最中に山下美夢有が「不可解な国内大会欠場」 …周囲ザワつく噂の真偽

  5. 5

    フジ反町理氏ハラスメントが永田町に飛び火!取締役退任も政治家の事務所回るツラの皮と魂胆

  1. 6

    フジテレビ第三者委の調査報告会見で流れガラリ! 中居正広氏は今や「変態でヤバい奴」呼ばわり

  2. 7

    やなせたかしさん遺産を巡るナゾと驚きの金銭感覚…今田美桜主演のNHK朝ドラ「あんぱん」で注目

  3. 8

    女優・佐久間良子さんは86歳でも「病気ひとつないわ」 気晴らしはママ友5人と月1回の麻雀

  4. 9

    カンニング竹山がフジテレビ関与の疑惑を否定も…落語家・立川雲水が「後輩が女を20人集めて…」と暴露

  5. 10

    “下半身醜聞”川﨑春花の「復帰戦」にスポンサーはノーサンキュー? 開幕からナゾの4大会連続欠場