前立腺肥大症の最新手術「WAVE治療」は負担が小さく合併症も少ない
前立腺肥大症の新しい手術法として、近年注目されているのが「経尿道的水蒸気(WAVE)治療」だ。日本では昨年9月に保険適用になっている。WAVE治療を導入している昭和大学江東豊洲病院泌尿器科診療科長の森田將氏に詳しく聞いた。
前立腺肥大症は、加齢に伴う男性ホルモンの変化が原因で前立腺が大きくなり、尿道を圧迫して尿の勢いが悪くなったり、夜間頻尿、切迫性尿失禁といった排尿障害に悩まされる病気のこと。放置すると尿が出なくなる尿閉をはじめ、腎不全、膀胱結石などを引き起こすリスクがある。生活の質(QOL)を下げないためにも早期に治療を開始するのがベターだ。
「治療は薬物療法が基本で、前立腺肥大症と診断された患者さんのうち9割は尿道の緊張を取ったり、前立腺を小さくする内服薬で治療しています。ただし、薬で効果が十分に得られない人や、尿閉などの合併症が見られる場合には手術が検討されます」
前立腺肥大症の手術は尿道から内視鏡を挿入し、前立腺を電気メスで削る「TURP(経尿道的前立腺切除術)」や、レーザーでくりぬく「HоLEP(ホルミウムレーザー前立腺核出術)」がメジャーだ。ただ、どちらも全身麻酔や脊椎麻酔下で行う必要があり、手術時間や入院期間が長く体への負担が大きいデメリットがある。とりわけ高齢者の場合、持病のために全身麻酔の手術に耐えられない、認知機能の低下で術後せん妄のリスクが高いなど手術が難しいと判断されるケースも少なくないという。