がんと言われたら「がん相談支援センター」へ…不安に答えてくれる
「がん相談支援センター」は、専門的な医療を提供する「がん診療連携拠点病院等」に設置されている相談窓口。全都道府県にある。2人に1人ががんを発症する時代だからこそ、がん相談支援センターとはどういうところかを知っておきたい。岐阜県にある中部国際医療センターがん相談支援センターの野村愛さん(認定がん専門相談員・医療ソーシャルワーカー)に聞いた。
がん相談支援センターは、がんの疑いから、がんと診断された直後、治療開始前、治療中、治療後の経過観察中など、どの段階でも相談できる場所になる。
「質問の内容は、がんにまつわることなら全てが対象です。がん患者さん本人の相談はもちろん、ご家族、がん患者さんと接する職場の方など、どなたにも門戸を開いています。相談は無料です」
通院患者(その家族ら)に限らない。別の病院に通っているが、そこにがん相談支援センターがない場合、通院している病院にがん相談支援センターがあるものの別のがん相談支援センターに相談したいという場合もOKだ。
乳がんを宣告されたばかりのある女性は、がん治療後に仕事との両立がどうなるか、医療費を貯金で払い切れるのか、不安でたまらないと話す。一方で、「がん相談支援センターに相談」となると何を質問すればいいのか、不安が漠然としすぎて現段階では見当がつかないというが──。