年齢を重ねて気になる…「シミ取り」を受けるなら知っておきたい治療法の選び方

公開日: 更新日:

「IPLと呼ばれる、幅の広い波長の光(520~1100ナノメートル)を顔全体に照射すると、肌のターンオーバーを促してくれます。日本人の医師が日本人の肌質に合わせて開発した機械なので、欧米人向けにつくられた従来の光治療よりも肌への負担が少なく安全性が高い。他にも浅いシミのひとつであるそばかす(雀卵斑)治療にも用いられています。施術から2~3日後に茶色いシミが浮き上がり、1週間後からシミは自然と剥がれ落ちます」

 ほかにも、頻度が高いシミの一種に「肝斑」がある。両頬や目の下に左右対称に薄茶色の色素斑ができるのが特徴で、老人性色素斑よりも肌の深い層にある真皮層に発症する。

「深いシミに対しては『ジェネシス』が選択されます。ロングパルスNd:YAGレーザーによる治療で、1064ナノメートルの波長を皮膚から1~2センチ離して中空照射を行います。レーザーのエネルギーは真皮の上層といった深い層に届くので、ニキビ痕の色素沈着にも効果が高い。さらにジェネシスは皮膚表面が赤くなるといったダウンタイムがないのが特徴です」

 ただ、肝斑は数あるシミの中でもデリケートとされ、レーザーの刺激でシミが濃くなったり、女性ホルモンが乱れると新たに肝斑ができやすい。そういった場合には、内服薬や点滴を併用しながらレーザー治療を行うという。肌に異常があれば医師に相談するといい。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    田中圭“まさかの二股"永野芽郁の裏切りにショック?…「第2の東出昌大」で払う不倫のツケ

  2. 2

    永野芽郁“二股肉食不倫”の代償は20億円…田中圭を転がすオヤジキラーぶりにスポンサーの反応は?

  3. 3

    永野芽郁「二股不倫」報道で…《江頭で泣いてたとか怖すぎ》の声噴出 以前紹介された趣味はハーレーなどワイルド系

  4. 4

    大阪万博「遠足」堺市の小・中学校8割が辞退の衝撃…無料招待でも安全への懸念広がる

  5. 5

    「クスリのアオキ」は売上高の5割がフード…新規出店に加え地場スーパーのM&Aで規模拡大

  1. 6

    のんが“改名騒動”以来11年ぶり民放ドラマ出演の背景…因縁の前事務所俳優とは共演NG懸念も

  2. 7

    「ダウンタウンDX」終了で消えゆく松本軍団…FUJIWARA藤本敏史は炎上中で"ガヤ芸人"の今後は

  3. 8

    189cmの阿部寛「キャスター」が好発進 日本も男女高身長俳優がドラマを席巻する時代に

  4. 9

    PL学園の選手はなぜ胸に手を当て、なんとつぶやいていたのか…強力打線と強靭メンタルの秘密

  5. 10

    悪質犯罪で逮捕!大商大・冨山監督の素性と大学球界の闇…中古車販売、犬のブリーダー、一口馬主