上山旅館(姫路)塩田温泉名物しゃぶしゃぶ鍋と湯壺がゆ

姫路の奥座敷とも呼ばれる塩田温泉。江戸期には共同浴場として利用され、今の「上山旅館」の先祖がその管理を行っていた。文献に「田畑の中に塩の湧く処あり、その地名を塩田とする」とあるように「上山旅館」に湧く温泉は、炭酸重曹弱食塩泉。塩分が含まれて、胃腸病や神経痛にいいとされてきた。
…
この記事は有料会員限定です。
日刊ゲンダイDIGITALに有料会員登録すると続きをお読みいただけます。
(残り643文字/全文784文字)
【ログインしていただくと記事中の広告が非表示になります】