今こそダジャレ!教育や医療現場で組織の潤滑油として期待
銚子電鉄のプロモーションも手伝う

「なすがまま、きゅうりがぱぱ」。好きなダジャレを副業にしている人がいる。
一般社団法人日本だじゃれ活用協会の鈴木英智佳さん(44)だ。
鈴木さんは大学卒業後に大手メーカーに就職。その後、企業研修を提供する会社に転職して、ビジネススキルを研修として落とし込むノウハウ…
この記事は有料会員限定です。
日刊ゲンダイDIGITALに有料会員登録すると続きをお読みいただけます。
(残り1,457文字/全文1,598文字)
【ログインしていただくと記事中の広告が非表示になります】