コロナより怖い首都直下と南海トラフ地震 東西別地震対策

公開日: 更新日:

 先月25日早朝、千葉県東方沖で発生した震度5弱の地震。前日にはメキシコでM7・4の地震も観測している。三浦半島の異臭騒ぎや浅間山の活発化……、いずれ来る巨大地震の前兆なのか?

  ◇  ◇  ◇

 首都直下地震(東京湾北部地震)が発生すれば、死者数は最大1万1000人。原因として最も多いのが、「火災」(56%)による死者だ。

 一方、南海トラフ巨大地震による大阪府の想定死者数13万3891人のうち、99・3%は「津波」で亡くなる。同じ巨大地震でも「火」と「水」に分かれるため、備えるべき方向がまったく違うと言っていい。

 まずは東京だ。首都直下地震の人的被害で火災に次いで多いのは、「建物崩壊」(28%)、「急傾斜地崩壊」(8%)、「ブロック塀の倒壊等」(7%)の順。激しい揺れを原因とする被害が特徴で、倒壊・焼失建物の瓦礫は約9600万トンが想定される。

 建物の倒壊というと古い木造住宅を思い浮かべるが、オフィス街や繁華街のビル群にも危険は潜んでいる。

「東京都が所管する1万平方メートルを超える建物については、震度6強から7に達する程度の地震で『倒壊、または崩壊する危険性』の建築物を公表しております。公表は、国の耐震改修に関する法律に基づいて義務付けられています」(東京都防災・建築まちづくりセンター)

 現在、新型コロナウイルスの集団感染(クラスター)には高い関心を寄せている人は大勢いるが、同様に怖い地震の「建築物の耐震診断結果」までチェックしている人は少ないだろう。都からの再三の要請にもかかわらず対策が取られていない建物のうち、「倒壊し、または崩壊する危険性が高い」ものを〈Ⅰ〉に、「倒壊し、または崩壊する危険性がある」ものを〈Ⅱ〉に指定し、ブラックリストとして実名公表している。

 もちろん、建て替えや耐震補強が済めばリストから外され、1年前に最も危険な〈Ⅰ〉に分類されていた「紀伊國屋ビル」(新宿区)も耐震工事が終わったため抹消されている。

 改めて23区内にある建物ブラックリスト(表1)を見てみると、「銀座貿易ビル」(メルサGinza―2=中央区)などおなじみの名前が並ぶ。倒壊危険度〈Ⅱ〉も、西五反田の「第2TOC」(品川区)、「東京女子医大 東医療センター1号館」(荒川区)、「目黒区民センター/A棟・C棟」(目黒区)などがある。

 オフィス街で「グラリ」ときたら、これまでなら落下してくるエアコン室外機や窓ガラスから身を守るため、建物内に逃げ込むのがいいとされてきたが、ビルによっては逆に瓦礫の下敷きになってしまう危険性があるのだ。また、延べ面積が狭いため公表を免れている古い建物も東京には多い。

 大きな地震の後には同規模の余震がくることがある。東京では次の段階の火災に備え、周囲の安全を確認しつつ戸外の広い場所へ移るのが正解のようだ。

大阪府の死者は最大13万3891人

 ところが、南海トラフ巨大地震はこれとはまったく逃げ方が違う。

「想定される死者数のうち、津波による被害がほとんどです。南海トラフが発生したら、津波は約2時間で大阪港に到達しますので、なるべく早く『津波避難ビル・水害時避難ビル』のマークのある建物の3階以上に避難してください」(大阪市危機管理室)

 大阪府の被害想定では、最大13万3891人の死者のうち、津波を原因とするのがほとんどになる(表2)。揺れによる死者は735人(大阪市は198人)、火災は176人(同17人)と全体から見れば少ない。

■「津波避難ビル」のマークを見つけたら駆け込む

 特に津波による死者は大阪市に集中しており、市内24区のうち17区に津波が押し寄せる。第1波は約110分後に大阪港に到達、波の高さは最大約4・4メートル(木津川水門付近)に達し、秒速7・2メートルで襲ってくる。猛ダッシュで逃げ切れるものではなく、水泳を習っていても泳ぎ切れるものでもない。

 そこで大阪市は「津波避難ビル」を確保しているが、今年6月時点の確保状況は17区全体で総計約117万人分。大阪市の昼間人口が約353万人だから、場合によってはビルに入れず「あふれる」人も出てくる。

「避難ビルは日々、確保数を増やしています。市域内で働いている人は、地震がきたらとにかくビル内に逃げ込むよう心掛けてください」(前出の大阪市危機管理室)

 地下鉄や地下街に閉じ込められたら、少なくとも2時間以内には脱出したいところ。確実に水の底に沈む。ビル内にいても、余震への恐怖感で広い公園など外へ逃げたくなるが、ぐっと我慢だ。

■静岡県下田市の津波は最大31メートル

 また、南海トラフで静岡県は地震による最大死者数が10万5000人。やはり死者の91%(約9万6000人)を津波が占める。津波は下田市の最大31メートルを筆頭に、静岡市(駿河区)でも最大12メートル。第1波は伊東まで約19分で到達する。

 お年寄りや車いす、小さな子供を見かけたら、この時間内で手を引っ張って高台へ避難しなくてはいけない。

 そこで静岡県は古墳のような盛り土の公園、立体駐車場のような「津波避難施設」をつくり、避難困難地域の約9割をカバーしている。さらに避難訓練の県民参加率(33・6%)も全国1位、建物の耐震化率80%、家具等の転倒・落下防止策70%と、県民の防災意識レベルは高い。

 被害規模は季節や時間帯によっても大きく異なり、最後にモノをいうのは自衛策。コロナによる自粛が解除され、東京や大阪に出張に来る人が増えているが、東西によって地震の常識は非常識に変わる。地域によって違う「地震対策」を頭に入れておきたい。

■関連キーワード

最新のライフ記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • 暮らしのアクセスランキング

  1. 1

    首都圏の「住み続けたい駅」1位、2位の超意外! かつて人気の吉祥寺は46位、代官山は15位

  2. 2

    シニア初心者向け「日帰り登山&温泉」コース5選 「温泉百名山」の著者が楽しみ方を伝授

  3. 3

    兵庫県知事選・斎藤元彦氏圧勝のウラ パワハラ疑惑の前職を勝たせた「同情論」と「陰謀論」

  4. 4

    立花孝志氏『家から出てこいよ』演説にソックリと指摘…大阪市長時代の橋下徹氏「TM演説」の中身と顛末

  5. 5

    斎藤元彦氏がまさかの“出戻り”知事復帰…兵庫県職員は「さらなるモンスター化」に戦々恐々

  1. 6

    別の百条委メンバーも兵庫県知事選中に「脅迫された」…自宅前に県外ナンバーの車、不審人物が何度も行き来、クレーム電話ひっきりなし

  2. 7

    悠仁さまの処遇めぐり保護者間で高まる懸念…筑付高は東大推薦入試で公平性を担保できるのか

  3. 8

    斎藤元彦氏猛追の兵庫県知事選はデマと憶測が飛び交う異常な選挙戦…「パワハラは捏造」の陰謀論が急拡散

  4. 9

    立花孝志氏の行為「調査要求」オンライン署名3万6000件に…同氏の次なるターゲットは立憲民主党に

  5. 10

    兵庫県知事選「頑張れ、斎藤元彦!」続出の異常事態…まさかの再選なら県政はカオス確実

もっと見る

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    火野正平さんが別れても不倫相手に恨まれなかったワケ 口説かれた女優が筆者に語った“納得の言動”

  2. 2

    中日1位・高橋宏斗 白米敷き詰めた2リットルタッパー弁当

  3. 3

    巨人今季3度目の同一カード3連敗…次第に強まる二岡ヘッドへの風当たり

  4. 4

    八村塁が突然の監督&バスケ協会批判「爆弾発言」の真意…ホーバスHCとは以前から不仲説も

  5. 5

    眞子さん渡米から4年目で小室圭さんと“電撃里帰り”濃厚? 弟・悠仁さまの成年式出席で懸念されること

  1. 6

    悠仁さま「学校選抜型推薦」合格発表は早ければ12月に…本命は東大か筑波大か、それとも?

  2. 7

    【独占告白】火野正平さんと不倫同棲6年 元祖バラドル小鹿みきさんが振り返る「11股伝説と女ったらしの極意」

  3. 8

    「天皇になられる方。誰かが注意しないと…」の声も出る悠仁さまの近況

  4. 9

    家族も困惑…阪神ドラ1大山悠輔を襲った“金本血縁”騒動

  5. 10

    無教養キムタクまたも露呈…ラジオで「故・西田敏行さんは虹の橋を渡った」と発言し物議