マイナカード“別人”登録13万件! 河野大臣に問われる「重大責任」相次ぐトラブルは序章に過ぎない
「カード普及を焦りすぎた結果」
![自治体も振り回され、国民の安心・安全は置き去り(自治体が設置したマイナンバーカード申請の「出張窓口」)/(C)共同通信社](https://c799eb2b0cad47596bf7b1e050e83426.cdnext.stream.ne.jp/img/article/000/324/212/83cfedeee82de9730e26d74cae4afaee20230608110711921_262_262.jpg)
いくら何でも多すぎる。河野デジタル相が7日の記者会見で、マイナンバーの公金受取口座への紐付けをめぐるトラブルについて点検結果を発表。本人ではなく家族や同居人などの名義の口座を登録したとみられるケースが約13万件にも上った。河野氏は「誤登録ではない」と繰り返し強調しているが、カー…
この記事は有料会員限定です。
日刊ゲンダイDIGITALに有料会員登録すると続きをお読みいただけます。
(残り1,190文字/全文1,331文字)
【ログインしていただくと記事中の広告が非表示になります】