著者のコラム一覧
金森たかこマナー講師

大阪府出身。ビジネスマナー講師として、企業や行政機関などで講演・研修・コンサルを行う。フリーアナウンサーとしても活躍。

上司からの指示に疑問点や不明点…質問は「最後にまとめて」がベター

公開日: 更新日:

 指示は、メモを取りながら最後までしっかりと聞き、疑問点や不明点があれば、話の区切りのよいところ、または最後にまとめて質問や確認をするようにしましょう。

④要点を復唱確認

 指示を受けるときに大切なことは、最後に要点を「復唱確認」することです。上司からの指示を誤って解釈し、そのまま業務を進めてしまうと、③の説明でも述べた通り、その後にトラブルに発展してしまう可能性があります。

 ②の「5W3H」に沿ってメモを取ることで、情報の抜けや、不明点が明確になります。特に業務の納期や指示の結論は、最後にしっかりと復唱確認しましょう。

⑤優先順位の確認

 2つ以上の指示が重なった場合は、何から先に取りかかるのか、指示を出した上司に確認します。また、別の案件に取り組んでいるときに、新たな指示を受けることもあるでしょう。そんなときも、その場で必ず優先順位の確認をします。

 日々の業務の中では、突発的に緊急度の高い仕事が入ってくることも多々あります。自分の都合で指示された業務を後回しにしたりせず、今の自分に求められているのは何かをしっかりと考え、臨機応変に対応できる柔軟性を身に付けましょう。

 まれに、直属の上司以外から業務の指示を受けることもあるでしょう。そのときは、すぐに指示の内容や納期を直属の上司に報告し、内容に応じてどうするかの判断を仰ぎます。業務完了の報告は、直属の上司と指示者双方にしましょう。

最新のライフ記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    フジテレビ問題でヒアリングを拒否したタレントU氏の行動…局員B氏、中居正広氏と調査報告書に頻出

  2. 2

    大谷の今季投手復帰に暗雲か…ドジャース指揮官が本音ポロリ「我々は彼がDHしかできなくてもいい球団」

  3. 3

    フジテレビ第三者委の調査報告会見で流れガラリ! 中居正広氏は今や「変態でヤバい奴」呼ばわり

  4. 4

    フジ反町理氏ハラスメントが永田町に飛び火!取締役退任も政治家の事務所回るツラの皮と魂胆

  5. 5

    下半身醜聞ラッシュの最中に山下美夢有が「不可解な国内大会欠場」 …周囲ザワつく噂の真偽

  1. 6

    “下半身醜聞”川﨑春花の「復帰戦」にスポンサーはノーサンキュー? 開幕からナゾの4大会連続欠場

  2. 7

    フジテレビ「中居正広氏に巨額賠償請求」あるか? 「守秘義務解除拒否」でウソ露呈

  3. 8

    今田美桜「あんぱん」に潜む危険な兆候…「花咲舞が黙ってない」の苦い教訓は生かされるか?

  4. 9

    Kōki,『女神降臨』大苦戦も“演技”は好評! 静香ママの戦略ミスは「女優でデビューさせなかった」こと

  5. 10

    高嶋ちさ子「暗号資産広告塔」報道ではがれ始めた”セレブ2世タレント”のメッキ