ZOZO創業者・前澤友作氏が激怒しXで抗議 SNSの投資詐欺広告は中高年が格好のターゲット

公開日: 更新日:

《FacebookやInstagram上で、著名人を使った詐欺広告に騙されて何らかの被害にあった方は、匿名で構いませんので、その時の状況を詳しく教えていただけませんか。みなさんの分もまとめて僕がMeta社に抗議します。みなさんで声をあげていきましょう!》

 自身の名前や写真を無断使用した、偽の投資情報に勧誘する詐欺広告に抗議するために、X(旧ツイッター)でこう呼びかけたのは、ZOZO創業者の前澤友作氏。

 ここ数年、前澤氏のほかに実業家の堀江貴文氏や旧村上ファンドの村上世彰氏、経済アナリストの森永卓郎氏、プロ棋士で個人投資家の桐谷広人氏ら著名人のほか、SBI証券など実在する法人をかたった詐欺広告を、フェイスブックやインスタグラム上で目にしたことがある人も少なくないだろう。

 警察庁によると、こうしたSNS型投資詐欺は昨年だけでも2271件、約278億円の被害額が確認されている。被害者は男性50~60代、女性40~50代が最も多く、1件あたり1200万円に上るという。

「リテラシーがある人にとっては、『まさかこれにだまされるとは』といったクオリティーの広告ですが、老後2000万円問題がクローズアップされて以降、将来に焦りを感じている人は多く、昨今の株高の影響もあって、脇が甘い中高年が被害に遭っている印象です」(ITジャーナリスト・井上トシユキ氏)

最新のライフ記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    べた褒めしたベッツが知らない、佐々木朗希"裏の顔”…自己中ぶりにロッテの先輩右腕がブチ切れの過去!

  2. 2

    バント失敗で即二軍落ちしたとき岡田二軍監督に救われた。全て「本音」なところが尊敬できた

  3. 3

    巨人今季3度目の同一カード3連敗…次第に強まる二岡ヘッドへの風当たり

  4. 4

    巨人・田中将大“魔改造”は道険しく…他球団スコアラー「明らかに出力不足」「ローテ入りのイメージなし」

  5. 5

    国民民主党は“用済み”寸前…石破首相が高校授業料無償化めぐる維新の要求に「満額回答」で大ピンチ

  1. 6

    佐々木朗希いったい何様? ロッテ球団スタッフ3人引き抜きメジャー帯同の波紋

  2. 7

    「今岡、お前か?」 マル秘の “ノムラの考え” が流出すると犯人だと疑われたが…

  3. 8

    佐々木朗希を徹底解剖する!掛け値なしの評価は? あまり知られていない私生活は?

  4. 9

    大阪・関西万博の前売り券が売れないのも当然か?「個人情報規約」の放置が異常すぎる

  5. 10

    僕に激昂した闘将・星野監督はトレーナー室のドアを蹴破らんばかりの勢いで入ってきて…