著者のコラム一覧
植草美幸恋愛・婚活アドバイザー

恋愛・婚活アドバイザー。1995年、アパレル業界に特化した人材派遣のエムエスピーを創業(現・代表)。そこで培われたコーディネート力と実績を活かし、2009年、結婚相談所マリーミーをスタート。業界平均15%と言われる成婚率において、約80%の高い成婚率(※)を誇り、成婚件数 も1000件以上を数える。著書は「ワガママな女におなりなさい 『婚活の壁』に効く秘密のアドバイス」(講談社)、『「良縁をつかむ人」だけが大切にしていること』(諏内えみ氏との共著、青春出版社)、「結婚の技術」(中央公論新社)、「なぜか9割の女性が知らない婚活のオキテ」(青春出版社)など多数。(※)成婚退会者数÷全体退会者数で算出。

3代で有名宗教に入っている男性と無宗教の女性が結婚…彼女に待ち受けていた厳しい現実とは?

公開日: 更新日:

■お見合い相手が「××様のセミナーに通っていると言っている」と報告を受けて

 また別の事例では、結婚相談所では「プロポーズをし、お相手がお受けしたら成婚」というルールがありますが、プロポーズを受けた直後に「実は僕、何々っていう宗教に入ってるんだ」と言われて、やっぱりプロポーズを断りたいという女性からの相談もありました。本来は、一度プロポーズを受けたとなれば「成婚」となり退会手続きに進みます。しかしこのケースでは、事前に申告するべき大事な項目を交際中に相手が伝えなかったため、男性が所属する相談所に掛け合い無効としました。

 あとは、全く違う仏教系の宗教に入っている方同士が結婚したこともあります。その方々はお互いにしっかり活動していましたが、折衷案として、結婚式は互いの宗教とは関係ないチャペル式でやることでまとまりました。結婚後の活動にもお互い干渉しないルールを作っていました。

 現在婚活中の女性でも、結婚できるかの不安を解消するための心のよりどころとして、宗教施設に通っていたという方もいます。ただ相談所に通い始めてから、カウンセリングを受けていくうちに相談所がよりどころになって、宗教とは距離を置いたケースもあります。男性会員から相談されたこともありました。彼は、「彼女が宗教に入っているっぽい」「月に1回●●を売る活動をしているらしい」「××様のセミナーに通っていると言っている」と話していたので、私がネットで検索すると宗教法人のホームページが出てきました。彼は彼女が好きだったので、何度も話をしたそうですが、女性は宗教に入っている自覚はなかったのです。悩んだのですが、セミナーや寄付の費用も1回1000円と額も少なく、それが彼女にとって心の支えになるのならと受け入れました。

  ◇  ◇  ◇

 著者の連載は関連をご覧ください。●関連記事【こちらも読む】カウンセリング中に母親からの電話に出る50歳…「子供部屋」から脱出して結婚できる人、できない人の違いは?

■関連キーワード

最新のライフ記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    兵庫県・斎藤元彦知事を追い詰めるTBS「報道特集」本気ジャーナリズムの真骨頂

  2. 2

    前代未聞の壮絶不倫・当事者のひとりがまたも“謎の欠場”…関係者が語った「心配な変化」とは???

  3. 3

    今田美桜「あんぱん」に潜む危険な兆候…「花咲舞が黙ってない」の苦い教訓は生かされるか?

  4. 4

    柴咲コウの創業会社が6期連続赤字「倒産の危機」から大復活…2期連続で黒字化していた!

  5. 5

    男性キャディーが人気女子プロ3人と壮絶不倫!文春砲炸裂で関係者は「さらなる写真流出」に戦々恐々

  1. 6

    高嶋ちさ子「暗号資産広告塔」報道ではがれ始めた”セレブ2世タレント”のメッキ

  2. 7

    世耕弘成氏「参考人招致」まさかの全会一致で可決…参院のドンから転落した“嫌われ者”の末路

  3. 8

    「羽生結弦は僕のアイドル」…フィギュア鍵山優真の難敵・カザフの新星の意外な素顔

  4. 9

    「フジテレビ問題」第三者委員会の報告会見場に“質問できない席”があった!

  5. 10

    「Nスタ」卒業のホラン千秋にグラビア業界が熱視線…脱いだらスゴい?