「高齢者に株式を持ってほしい」金融庁が対策も税制の壁
![相続時の評価見直しへ(C)日刊ゲンダイ](https://c799eb2b0cad47596bf7b1e050e83426.cdnext.stream.ne.jp/img/article/000/213/178/2f9a0f34c4d51ee3050ca93221788d1c20170908135008773_262_262.jpg)
日本の家計が保有する金融資産額は1800兆円を超えたが、その半数は現金と預金で占められている。政府が推進する「貯蓄から資産形成へ」の中核商品である株式保有額は約180兆円にすぎない。しかも、金融資産の最大の保有者は65歳以上の高齢者で、その多くは価格変動リスクの大きい株式の保有…
この記事は有料会員限定です。
日刊ゲンダイDIGITALに有料会員登録すると続きをお読みいただけます。
(残り673文字/全文814文字)
【ログインしていただくと記事中の広告が非表示になります】