レゴランド顧客対応炎上で愛知県民とばっちり? 開業時には「入場料が高い」と不評の声も

公開日: 更新日:

■客が少なくて撤退した店も

 2017年4月1日に、世界で8番目のレゴランドとして名古屋市の金城ふ頭に開業。開業初日に500人が行列を作ったが、当初1dayパスの料金が13歳以上6900円、3歳以上12歳以下5300円という高額な入場料が目立った。

「料金が高いだけでなくペットボトルが持ち込めなかったりと制約が多く、客足もだんだん途絶えていきました。レゴランドの隣の施設に出店した同業の社長は閑古鳥が鳴いていると嘆いていましたが、案の定撤退が相次ぎました」(東海エリアの飲食チェーン幹部)

 その後、ピーク時とオフピーク時、さらに入場当日と前売りで価格が変わり、1dayのおとな料金(19歳以上)が4500円~7400円、こども料金(3歳~18歳)が3300円~4800円に(レゴランドのみ)。それに対して年間パスポートはおとな9900円、こども6500円とリピーターにとってはお得だが、《東山動植物園と名古屋港水族館の年パスを両方買ったほうが安い》といった声が上がっている。

 

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    “3悪人”呼ばわりされた佐々木恭子アナは第三者委調査で名誉回復? フジテレビ「新たな爆弾」とは

  2. 2

    フジ調査報告書でカンニング竹山、三浦瑠麗らはメンツ丸潰れ…文春「誤報」キャンペーンに弁明は?

  3. 3

    フジテレビ“元社長候補”B氏が中居正広氏を引退、日枝久氏&港浩一氏を退任に追い込んだ皮肉

  4. 4

    フジテレビ問題でヒアリングを拒否したタレントU氏の行動…局員B氏、中居正広氏と調査報告書に頻出

  5. 5

    やなせたかしさん遺産を巡るナゾと驚きの金銭感覚…今田美桜主演のNHK朝ドラ「あんぱん」で注目

  1. 6

    下半身醜聞ラッシュの最中に山下美夢有が「不可解な国内大会欠場」 …周囲ザワつく噂の真偽

  2. 7

    大阪万博を追いかけるジャーナリストが一刀両断「アホな連中が仕切るからおかしなことになっている」

  3. 8

    今田美桜「あんぱん」に潜む危険な兆候…「花咲舞が黙ってない」の苦い教訓は生かされるか?

  4. 9

    “下半身醜聞”川﨑春花の「復帰戦」にスポンサーはノーサンキュー? 開幕からナゾの4大会連続欠場

  5. 10

    フジテレビ第三者委の調査報告会見で流れガラリ! 中居正広氏は今や「変態でヤバい奴」呼ばわり