外食はスタバもマックも減収なのに…「サイゼリヤ」が過去最高益を叩き出した秘密
だがそれだけでは、過去最高益とはなかなかならない。そこには別の大きな理由がある。実際、国内に限れば営業利益は約15億円の赤字なのだが、これをカバーして余りあるのが、中国・台湾・シンガポールのアジア事業だ。特に約500店舗を展開する中国を中心に、会社全体の約8割にも当たる約116億円の営業利益をこの地域で稼ぎ出しているのだ(前期比約37%プラス)。
中国といえば世界的なインフレとは別に、コロナ禍からの立ち上がりが悪かったところに、不動産バブル崩壊もあって個人消費が大幅ダウン。「貧乏人セット」なる、3元(約60円)の朝食に人気が出るほど、デフレ経済真っただ中だ。つまり同社は、インフレにも価格据え置きで対応し、デフレならば独壇場とばかりに強みを発揮しているというわけだ。そしてこの追い風の下、さらなる勝負を仕掛けようとしている。
「中国では1000店舗の出店を目標に、広州の工場建設は既に着工されています。また国内でも、岐阜県で新工場を稼働させるべく、10月17日には地元の地権者らと覚書を交わしました。同社は23年5月に青森・五所川原市に初出店したかと思えば、既に5店舗を展開するなど、地方の出店攻勢に出ています。岐阜の工場建設では、まだまだ手薄な東海・北陸の出店を増やし、10年後には現在の1000店舗から1500店舗にするとしています」(産業経済紙記者)
インフレの厳しい経済環境の下、捨てる神がある一方、拾う神もあるといったところか。
(ジャーナリスト・横関寿寛)