相次ぐJAL機長の飲酒問題で矢面に…鳥取美津子CA出身社長に問われる手腕
JALは、4月にも、深酔いした機長1人がステイ先の米ダラスで騒ぎ、欠航するなど安全上のトラブルが相次いだため、5月に国土交通省から行政指導にあたる「厳重注意」を受けている。こうしたトラブルで矢面に立たされているのは、4月1日に新社長に就任したばかりの鳥取三津子氏だ。
■入社年に日航ジャンボ機墜落事故が発生
鳥取氏は福岡県出身で、長崎県の活水女子短大英文科を卒業し、1985年にJASの前身・東亜国内航空(現JAL)へ入社した。キャビンアテンダント(CA)を長く務め、執行役員客室本部長、常務・専務を経て、グループCCO(最高顧客責任者)を務めた。「活水女子短大は2005年に廃校になりましたが、地元では有名な“お嬢さま学校”。規律も厳しくジーンズでの登校や喫煙も禁止されていたほど」(福岡県の企業経営者)という。鳥取氏はバレーボール部に所属するスポーツレディーでもあった。
また、鳥取氏が入社した年には、日航ジャンボ機が群馬県の御巣鷹山に墜落し、520人が犠牲になる大事故が発生した。鳥取氏は、「当時、受けた衝撃は今も大変強く心に刻まれている。安全運航の大切さを次世代に継承していく、そういった強い責任感を今も持っている」と就任会見で強調した。安全運航と顧客重視の経営が鳥取氏の背中を押したことは確かだ。