【駐在員が見たロシアの今】(中)ロシア人は実は健康志向…グルテンフリー食品も日本より豊富

公開日: 更新日:

 聞けば「ビーガン(完全菜食主義者)」。旧ソ連圏で新年に食卓に並ぶサラダはとにかくマヨネーズまみれで、こんな食生活ではマトリョーシカ体形になってしまう、と彼ら自身も分かっているのだろう。

プーチン大統領運動2時間半

 御年70歳代のプーチン大統領はというと、健康志向を公言。3月の大統領選に向けた地方遊説の中で「毎日運動している。ジムに水泳、シャワーで2時間半だ」と明かし、まだまだ国家元首で居続ける気満々だ。年を重ねれば誰もが医者にかかるものだが、プーチン大統領の健康不安説は一体どこから湧いて出るのか。

「重病」を期待する西側諸国の人の一部はそんな話をありがたがって読んでいる。ネタ元はモスクワに来たこともないような記者が書いた英紙ゴシップ報道だったりする。日本の対ロ認識など、その程度のものなのだ。うわさ話を「酒のさかな」にするくらいなら、そんな酒などやめてしまえと言いたくなる。

「プーチン影武者説」もしかり。仮に真実を言い当てているとして、じゃあ戦争が終わって平和が訪れるとでも言うのか。与太話に夢中になり、もっと知るべきことから目を背けていないか。健全であることが必要なのは、体だけでなく知性もだろう。(つづく)

■関連キーワード

最新の政治・社会記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    野村監督に「不平不満を持っているようにしか見えない」と問い詰められて…

  2. 2

    「高額療養費」負担引き上げ、患者の“治療諦め”で医療費2270億円削減…厚労省のトンデモ試算にSNS大炎上

  3. 3

    萩原健一(6)美人で細身、しかもボイン…いしだあゆみにはショーケンが好む必須条件が揃っていた

  4. 4

    おすぎの次はマツコ? 視聴者からは以前から指摘も…「膝に座らされて」フジ元アナ長谷川豊氏の恨み節

  5. 5

    “年収2億円以下”マツコ・デラックスが大女優の事務所に電撃移籍? 事務所社長の“使い込み疑惑”にショック

  1. 6

    歪んだ「NHK愛」を育んだ生い立ち…天下のNHKに就職→自慢のキャリア強制終了で逆恨み

  2. 7

    僕に激昂した闘将・星野監督はトレーナー室のドアを蹴破らんばかりの勢いで入ってきて…

  3. 8

    日本にむしろ逆風…卓球王国中国で相次ぐトップ選手の世界ランキング離脱と進む世代交代

  4. 9

    「(来季の去就は)マコト以外は全員白紙や!」星野監督が全員の前で放った言葉を意気に感じた

  5. 10

    迷走するワークマン…プロ向けに回帰も業界では地位低下、業績回復には厳しい道のり